う・ち・のごはん51
乾ぶどう園
こんにちは、平田です。台風が心配されましたが、どうやら大阪は大丈夫そうですね。
今日は雨の中、柏原市まで物件の調査に行ってきました。吹田市山田にお住まいのお客様が所有されいる空家の一戸建で、ご売却を検討されているとのこと。現地に行き境界やライフライン、道路の確認をした後、柏原市役所に行き上下水道管の配管状況や道路の種類、自治会の事など一通り調査しました。
柏原市にはブドウ農家が多く、調査した一戸建のすぐ裏のビニールハウスにもたくさんのブドウが収穫の時期を迎えているようでした。
この時期に柏原に行く機会は少ないのですが、行った時にはぶどうが大好物の子供たちのために、農家直売のブドウを買って帰るようにしています。今はデラウエアが出ており、2㎏14房2,200円でした。雨でお客さんが少ないからと、店頭のお兄さんが「ニコッ」と笑っておまけに4房入れてくれました。とても得した気分です。
今月のトイレ!
ブーム
こんばんは、平田です。7月に入り蒸し暑い日が続いています。体力には自信の有る私ですが、体力を消耗する日中の野外での仕事は極力時間調整して避けるようにし、夏バテで仕事量が減らないように今から気を付けています。
ところで今話題の中学生棋士、藤井四段の連勝が今夜止まりましたね。帰宅してリビングに行くと、真剣な眼差しで高3の長男と中2の次男が対局していました。聞いてみると、この対局の前は長男と小4の三男が対局していたとか。今まで決して注目されていたとは言えない将棋の世界ですが、日に日にヒートアップしていた報道の影響もあり我が家のように多くの人が注目し、将棋界に興味を持ったのではないでしょうか。
ちなみに、帰宅して1時間半以上経過していますが、長男と次男の真剣勝負はまだ続いています。
う・ち・のごはん50
おはようございます 松下です。
今回は〝ペッパーライス〟です。
肉+バター+コーン+ごはん+コショーを炒めるだけのシンプルで簡単な料理ですがこれがめちゃくちゃおいしいんです。
元祖はステーキ専門店の『ペッパーランチ』の人気メニュー、ペッパーライス。結構話題にもなったのでご存知の方も多いのではないでしょうか?
私自身は初めて知ったのですが、今回で激ハマりしそうです。
ご存知の方もご存知ない方も是非お試しください!
新駅工事
こんばんは、平田です。毎日新御堂筋を通って通勤しているのですが、着々と進んでいる北大阪急行線の延伸工事を見ていると、千里中央から北の新御堂筋の様子が日に日に変化しているのが良く分かります。
2020年度の開業を目指す事業費650億円のかなり大規模な工事で、車線が変更されたり制限されて、渋滞が発生しやすくなっていて不便も感じますが、3年後にはきれいに出来上がっていることでしょう。
新駅誕生でその周辺エリアの利便性が良くなり、人気が高まることは間違いないと思いますが仕事柄、新駅効果で周辺の物件価格がどの程度上昇するのか、今後の実際の売買の価格、路線価、基準地価、公示地価の動きがとても気になるところです。
長年のあこがれ
大規模修繕工事中
こんばんは、平田です。私の住んでいるマンションでは、ただ今大規模修繕工事真っ最中です。5月から南側バルコニーの外側に足場が組まれて幕が張られています。大規模修繕工事中の生活は初めてですが、結構大変なんですね。
我が家で一番大変なのは洗濯物を乾かすことです。毎日待ったなしで発生する大量の洗濯物を、昼間はカーテンを閉めた暗い室内で干しており、このところ毎日室内は洗濯物で占領されています。昼間でも窓を開けられず、室内は暗く狭いので、休みの日でも自然と早くから外に出かけるようになりました。
来月中旬には足場が外れると思いますが、それまでもうしばらくの我慢です。
おみやげ
こんばんは、平田です。
梅雨入り後晴天が続き、このまま梅雨明けしてくれればいいのに、と思っていたところ、明日は大雨のようですね。定休日の明日は早朝から出かける予定だったので、テンションが下がってしまいます。
ところで中学3年生の次男が、沖縄の修学旅行土産にグラスを買ってきてくれました。早速、レモンチューハイを注いでいただきました。蒸し暑くなるこれからの季節、涼しげなこのグラスは重宝しそうです。