毒キノコ!?

DSC_0994

DSC_0994

雨も上がり、気持ちの良い気候でしたので、車に乗らず近くの住宅街のマンション街の歩道を歩いていた時に、道路わきに白い結構大きなキノコを見つけました。
松茸位もあり、白い物でした。
調べてみると、暑い夏の後に雨がたくさん降るとキノコが生えやすいとの事です。
毒キノコかどうか調べてみると、ササクレシロオニタケ、シロオニタケ、タマシロオニタケ、に似ていまして  どれも毒との事です。
皆さん、採って食べないでくださいね!!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

とよのん

5555こんばんは、平田です。台風の爪痕がまだ残る9月7日。当社すぐ先の交差点の信号も停電の為いまだ消えたままで、お巡りさんが24時間体制で交通整理をしています。

今日はご自宅を売却して吹田市内へのお住み替えを検討されている豊能郡豊能町のお客様のご自宅へお伺いしました。

ご自宅を拝見した後、近くの豊能町役場へ物件調査に行ったところ、豊能町のご当地キャラ、「とよのん」のグッズが販売されていました。初めてご対面した豊能町のご当地キャラ。ゆるキャラグランプリでも着実に順位を上げているようです。どこにでもご当地キャラって有るんですね。

ちなみに吹田市のご当地キャラは、かの有名な「すいたん」。これは皆さんご存知ですよね。私の住んでいる箕面市は「ゆずるくん」。

では、近隣の豊中市、茨木市のご当地キャラは?皆さんご存知ですか?

豊中市は「マチカネくん」。茨木市は「いばらき童子」ですよ。くまモンやひこにゃんに匹敵する位、すいたんも、とよのんも、ゆずるくんも。そしてマチカネくんも、いばらき童子も頑張れ!頑張れ!

20180903_140045

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

住宅ローン金利

無題こんにちは 松下です。

昨日から9月に入りましたが、今年は残暑も例年よりも長そうですね。まだまだ油断せず熱中症などに気をつけましょう。

我々の仕事と密接している住宅ローンの金利が一部の大手銀行で引き上げた、とのニュースが昨日流れておりました。

一見すると金利が上がるというのは多くの方にとってマイナスのイメージかもしれませんが、今回上がったのは10年固定の金利のみ。また、0.05%の引き上げが実際どのくらい返済額が増額するかというと35年返済で100万円あたり23円の引き上げです。つまり1億円借りている方でも増額は2,300円。

その増額が高い、低いは感じ方によるかもしれませんが、現段階ではあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

肉屋さん? オープン!

DSC_0988

DSC_0988

DSC_0991

DSC_0991

近くの商店街(吹田市山田西)の中の肉屋さんが、1年位閉まっていましたが、今日リニューアルオープンしました。
おいしそうな黒毛和牛や揚げたてのコロッケ等並んでいます。
でも少し奥にあるのは大きな水槽。アロワナが何匹も泳いでいます。
お客様に魚屋さんと間違われそうです!
イケメンのスタッフがお待ちしています。
『大成』さんと言います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

夏の終わり

30.8.25こんばんは、平田です。今日は蒸し暑い一日でした。

家に帰ると、三男が近所の夏祭りの夜店で買ってきたおもちゃが机に置いてありました。

かつては長男も次男も毎年楽しみにしていた夏祭りで、同じようにたくさんおもちゃを買って帰っていたのを思い出します。

毎年、子供たちの夏休み最後の土曜日に行われるこの夏祭り。日中の暑さとは裏腹に夏が終わりに近づいていることを感じます。

ところで、すでに熟睡している三男は、夏休みの宿題を終わらせたのか?ちょっと心配です。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

たくまし過ぎるのも・・・。

雑草こんばんは、平田です。現在の時刻は午後9時10分。風がかなり強くなってきました。

台風が近付いていた今日の日中は、現在販売中の一戸建に設置している「売物件」の旗を片付けに行きました。突風で旗が破れたり、飛んだりしてご近所にご迷惑をかけては大変ですからね。

現地に着いて庭を見ると、あちこちに雑草が生えていました。さらにブロック塀と道路とのわずかに隙間からも・・・。前回草抜きをして3週間も経っていないのに、雑草の生命力たるや恐るべしです。旗を片付けるだけなら5分も有れば十分なのですが、草抜きとなれば、思った以上に時間を取られます。結局全て抜くまで1時間近くかかってしまいました。

高校野球の雑草軍団、金足農業高校のたくましさは人々に感動を与えてくれましたが、売物件に生えてくる、たくまし過ぎる本物の雑草は、我々にとっては頭を悩ませるにっくき天敵なのです。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん71

DSC_0320おはようございます 松下です。

かなりの雨をもたらす台風が近畿地方にも接近してきていますね。

今日は早めに仕事を切り上げて帰ろうと思います。皆さんも十分にお気を付け下さい。

さて今回は〝家焼肉〟

家でやるよりお店で食べる方が圧倒的においしいのですが、雰囲気が好きで我が家ではごくまれに行います。

友人も招いて楽しい時間を過ごせましたが、匂いと後片付けが大変です。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

四苦八苦しながら

11こんにちは、平田です。ここ数日、暑さが和らぎ過ごしやすくなってきましたね。

8月初めにスマホを落としてしまい液晶画面右下にひびが入りました。幸いにも使用には問題がないのでそのまま使っていましたが、仕事もプライベートもスマホ依存度が高い中、突然使用不能になると非常に困るので、新しいスマホを手配し、今日はデータやアプリなどの移行作業を行いました。

ショップの方からは「説明書通りにやれば簡単ですよ!」と言っていただきましたが、慣れない私にとっては全然簡単ではなく、正確に覚えているか自信のないバラバラのIDやらパスワードやらを一つ一つ間違いながらも入力して、やっと不便なく使用できるレベルまでにすることができました。

昼過ぎから始めて気が付けば日が暮れかけています。

そう言えば最近日が暮れるのが早くなりました。秋が確実に近付いていることを感じますね。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

田舎のお野菜!

DSC_0970

DSC_0971

DSC_0971

DSC_0970

DSC_0970

先日、滋賀県のお墓参りに水口町(甲賀市)に行ってきました。
近くにあるJA(農協)に寄って野菜を見ていると、あまり大阪には
売っていない地の物が安く売っていました。
冬瓜、バターナッツカボチャなど。
帰って、冬瓜の鳥ミンチのあんかけ、バターナッツカボチャの冷たいスープ、茄子はマーボ茄子にしました。
旅行に行くといつもそこの市場に行って、一杯野菜を買って来る、私です!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

今日から

img1534440468109おはよございます。松下です。

昨日まで夏季休暇を頂戴しておりました。たくさん英気を養うことができたので今日からまたバリバリ働きたいと思います。

さて酷暑も一旦は落ち着き朝晩は涼しさも感じる日も出てきましたが、それでも日中はまだまだ暑い。少しでも涼しさを求めお休み期間中に箕面市止々呂美の余野川に行ってきました。

バーベキュースペースやアユ釣りを楽しむことができ、川も深くないので子供が小さくても安心です。

吹田から30分ほどで行ける近さ。お盆以外は土日と祝日しかやっておらず普段は中々行くことができませんが、また来年も来ようと思います。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする