惜しまれつつ

20200113_21274320200114_233652

 

 

 

 

 

こんばんは、平田です。

昨日仕事を少し早めに切り上げて、高速を飛ばして京都まで行ってきました。どうしてもその日に行きたい場所が有ったからです。

目的地は京都市中京区西大路御池。その交差点を北に200mほど行った場所にあるのが、私が大学生時代に4年間大変お世話になったアルバイト先「中国料理マルキ」です。

広島から出てきたばかりの時ですから右も左も分からない18才の時。たまたま一人暮らしをしていた部屋の近くで見つけたアルバイト先でした。

20200113_194534ありがたいことに、賄い付きだったこともあり、4年間出前やホール担当として働かせていただきました。

当時はバブル全盛期の時代。すぐ近くに島津製作所もあり、お昼の出前がとても多くとにかく忙しかった記憶があります。

このマルキさんは本格的な中国料理を提供するお店でした。お店の賄いでいただいた天津飯やから揚げ、酢豚などのおいしさに、18才の私は衝撃を受けました。大袈裟ではなく、こんなおいしい食べ物がこの世に有るんだと、衝撃を受けたんです。

皆に「マスター」と呼ばれていた店主と、「お姉さん」とよばれていた奥様にも色々学ばせていただきました。とにかく朝から夜遅くまでよく働かれていました。いつ休んでいるのか不思議なくらい働かれていました。その姿はとてもたくましく、責任感に溢れていました。

昨日、惜しまれつつその長い営業の歴史に幕を閉じました。最後の日に、もう一度あのおいしい中国料理をどうしても食べたかったのです。

店主の人柄でしょう。最後の営業を惜しむ馴染みのお客さんや私と同じようにアルバイトでお世話になった方々の予約でいっぱいでした。私も無理を言って何とか席を用意していただきました。

大学を卒業してもいつもそこにあり、京都に行けばおいしい中国料理がいただけたマルキさん。もう京都にそのお店が無いと思うと、本当に寂しい限りです。

マスターとお姉さん、長い間お疲れさまでした。これからはゆっくりしてください。本当にありがとうございました。

20200106_214236

 

 

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

交通ルール

20200113_081832おはようございます。松下です。

今年に入り、妻が車の免許を取得するべく教習所に通い始めました。

皆さんは車の免許はいつとられましたか?
私は15年前19歳の時だったと思います。その15年の間で交通ルールも随分変わりましたね。飲酒運転の厳罰化であったり、あおり運転やながら運転の罰則ができたり、今から免許を取る人は当時よりも難しくなっているような気がします。

妻からいろいろと質問をされましたが、正直ほとんど正確に答えることができませんでした。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

喉の痛みに

IMG_20200111_223028こんばんは、平田です。正月気分もすっかり消え失せ、普段と変わらない日常が戻ってきました。

私の周りでは、最近よく風邪やインフルエンザにかかった話を耳にします。実は私も2、3日前から喉が少し痛くて違和感を感じています。私の風邪はいつも決まって喉からなんですよね。今はまだ発熱もなく、喉の違和感だけですが、本格的な風邪はまっぴらごめんですので、今できる対策は全て取ろうとしています。

今日は帰宅してすぐイソジンでたっぷりうがいをし、ご飯をしっかり食べて栄養を補給して、喉の痛みに効く薬を飲みました。今日はしっかり寝て体を休めようと思います。

加えて喉の痛みには何と言っても生姜ハチミツ湯!喉に優しくて体がポカポカしてきます。今日はこれで体を温め熟睡し、明日の朝には完全復活を目指します。

それでは皆様おやすみなさい。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで、こうしてまた当たり前のように新しい年を同じ場所で迎えることができたことに、改めて心から感謝申し上げます。

振り返れば、昨年も多くのお客様から毎日のように様々なご相談をいただきました。そのご相談に一つ一つお応えしていくことで、我々は不動産業のプロとしての経験を積み重ね、貴重な知識を蓄えることができました。

お客様にとって、今年もトレック不動産販売がいつでも何でもご相談いただける身近な存在でありたいと思っております。

不動産の売買や貸借だけでなく、相続や登記のお手続き、リフォームやローンの事など、お困りのことがございましたらどんなことでも結構ですので、是非トレック不動産販売を思い出していただき、お気軽にご相談いただければ幸いです。我々、トレック不動産販売のスタッフが全力でサポートさせていただきます。

本年も株式会社トレック不動産を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

令和2年元旦

 

株式会社トレック不動産販売

代表取締役 平田哲也

カテゴリー: お仕事 | コメントする

1年

staff_tsuboi

坪井です。

私も入社してあっという間に1年がたちました。

今年は多くの人達と出会い、いろんな事を学び、新しい事もたくさん経験させて頂きました。

その分、たくさんのご迷惑もおかけしたと思いますが、皆様にはあたたかく見守って頂き、本当に感謝しております。

お客様、取引先の業者様、スタッフの皆さん、まだ未熟な私ですが来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

パーキングエリア

DSC_0030

 

 

 

 

 

坪井です。

私は今、徳島県の鳴門市に帰省しています。

その道中にある淡路島のパーキングエリアから撮影しました。

明石大橋がライトアップされていたのと、神戸市の夜景がとても綺麗でした。

このパーキングエリアにはドッグランもあるので必ず立ち寄るのですが、お盆と年末は帰省でいつも混雑しています。

この日は運が悪く犬たちでいっぱいだったので、ドッグランの中をリードをつけたまま、ただ散歩するだけでした。

犬たちも残念そうだったので、帰りにまた寄ってあげようと思います。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

今年も一年間ありがとうございました。

20191229_102019 - コピーこんにちは平田です。今年も残すところ3日。1年なんてあっという間ですよね。

先日から年末年始のお休みをいただいている私は、すっかりのんびりモードに入っています。

お休みの今日、朝ご飯代わりにいただいた巨大イチゴ。一昨日会社のスタッフと行ったゴルフ帰りに、宝塚のイチゴ農家「中安農園」さんで購入したものです。

通常の3~4倍のボリュームがあり、甘くてジューシーでイチゴを食べてる実感がものすごいんです。

さて、今日はもうすぐ実家ある呉に向けて出発します。新しい年に向けてしっかりと体を休め英気を養ってきます。

お客様、取引先の皆様、今年もトレック不動産販売を支えていただきまして、誠にありがとうございました。そしてまた来年もトレック不動産販売をよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

DSC_0609坪井です。

先日、ゴルフ場に行って来ました。

その日は霧がすごく、20メートル先が見えないくらい真っ白でしたので、とてもゴルフができる状態ではありませんでした。

ゴルフを始めてから今まで、中止になった事は無かったのですが、朝の暗い時間に出発し約1時間30分かかって到着。練習場で30球ほど打ち、パターの練習も念入りに行い、気分も最高潮に達しているのにゴルフができないという気持ちは、悲しみとどこにもぶつけようのない怒りに、冷静な態度をとってはいましたが、心の中では泣いていました。

さらに今から同じ時間をかけて家まで帰らなければならない事を考えると、もう笑うしかありませんよね。

きっと、楽しみにしていた運動会や遠足が雨で中止になった子供達も、いい大人になった今の自分と同じ気持ちなんだろうな思うと、少し恥ずかしいです。

 

カテゴリー: 愉しみ | コメントする

久留米へ

20191219_09322720191219_121135 20191219_125918 20191219_130241

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、平田です。12月19日木曜日の今日は、早朝から福岡県久留米市まで行ってきました。

新大阪から初めて新幹線「さくら」に乗りましたが、シートがゆったりと広く揺れも少なくて、往復6時間弱の移動はとても快適でした。

久留米に来るのは初めてですが、今日は仕事です。お客様からご売却のご相談をいただいた物件の調査が目的でした。

まずは取り急ぎ久留米市役所で一通りの調査を済ませ、歩いて現地へ。

外観や物件周辺の写真を一通り撮影し、あとは室内の状況を細かく確認して写真を撮れば完了でしたが、まさかの鍵が開かないというハプニングに遭遇しました。

久留米まで来て、一番の目的を果たせず帰るわけにも行かない・・・。急遽現地で鍵の業者さんを手配して、何とか開錠してもらい室内に入ることができました。

しかし、プロは凄いですね。ここでは書けませんが、特殊な道具と技でいとも簡単に鍵を開け、室内の確認と写真撮影が終わると、器用に施錠してくれました。

当然それなりの費用はお支払いしましたが・・・。

折角福岡まで来たので、ゆっくりとおいしいものでも食べて帰りたいところでしたが、今日は現地滞在5時間のトンボ帰り。

帰りの新幹線に乗車する前に、久留米駅前に展示されていた直径約4m、重さ約5トンの世界最大級のタイヤとからくり人形を見て、スタッフに辛子明太子をお土産に買って大阪に帰ってきました。

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする

クロスタワー大阪ベイ

①外観⑭エントランスホールこんばんは、平田です。

しばらく良い天気が続いていますね。

最近お客様より販売のご依頼をいただいた大阪市港区弁天1丁目のタワーマンション【クロスタワー大阪ベイ】。

今日はそのお部屋の室内確認と写真撮影で、現地に行ってきました。

天気の良い日に青空をバックに何としてでも、きれいなマンションの全体像を撮りたくて、ほぼ真上を向いて地上54階建のタワーマンションの外観写真を色んな角度からパチパチと撮りました。

大阪メトロ中央線弁天町駅直結のクロスタワー大阪ベイ。

81.09㎡・3LDKのお部屋です。

近々5,250万円で販売を開始します。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お仕事 | コメントする