1歳の記念に
こんにちは 松下です。
先日、1歳の誕生日を迎えた我が家の長男。
今回お世話になったのは初めて利用させていただく撮影所。
初めての場所だったので、何かと不安もありましたがすごく親切に対応してくれ良い写真が撮れました。
データの受け取りは少し日数が掛かるようですが、一枚だけ撮影風景を撮らせてもらいました。
江坂にある「名もないフォトスタジオ」
料金も今までに比べかなり安くコスパ抜群でした。
節目でしか利用することはありませんが、次回からはこちらでお世話になろうと思うえるお店です。
ひまわり
こんにちは、平田です。7月も明日で終わりですね。
今日は良い天気ですが、大気が不安定なようで当社の周辺ではお昼前に突然大雨が降りました。夏ですね。
会社の裏にひっそりと置かれていたひまわりの鉢植。今はただの葉っぱにしか見えませんが、よく見ると葉の付根辺りにひまわりの花らしきものがあります。
自宅に持ち帰って、花開くまで育ててみようと思っています。
トリミング
坪井です
暑い日が続き
我が家のアポロは
散歩途中で何度も水を飲んでいます。
サマーカットしてもらい
見た目だけでも
少し涼しそうになりました。
竹林が無くなってしまいました!
近くの竹林が、いつの間にかほとんど伐採されて、更地になっていました。
一戸建てのお家が建つようです。
向かい側のマンションのベランダからの借景が変わってしまいました。
マンションやお家が建って緑が無くなってしまうのは、少し寂しいです。
岡本太郎のモニュメント!
吹田市には大阪万博で作られた、『太陽の塔』が有り、皆岡本太郎氏の作品が好きです。
江坂に『カーニバルプラザ』というレストランが有りそこに岡本氏が顔のモニュメントを作りました。
その店が閉店し、そのモニュメントも処分されるという事になり、有志の方で費用を出して吹田の博物館に移動して五月が丘に有りましたが、その後又江坂に移動したと聞いていましたが、先日用が有って江坂公園の近くに行きましたら有りました。
久しぶりの再会に思わずシャッターを切りました。
ユーモラスな顔が私も好きです!
姫路へ
こんにちは 松下です。
最近CMでもよく流れている、敷地の広さゆえにいつ行ってもガラガラだと評価されている姫路セントラルパーク。混み合うお盆休みを避けるため定休日を利用し行ってきました。
遊園地やサファリパーク等もありますが、その日はあまりにも暑く、一日中プールで遊び赤穂市の旅館で一泊。
母親の希望で忠臣蔵で有名な【大石神社】によって帰宅しました。
おいしいものを食べ非常に楽しい旅行になりましたが、夏の旅行は体力がきついですね、、、
夏の花
こんばんは、平田です。
蒸し暑い日が続いていますね。暑い季節、私は意識して極力汗をかくようにしています。
汗をかくことで体がとても軽くなり、頭もスッキリするからです。
今日の定休日は少し遠出をして、緑豊かな自然の中をいっぱい歩いて、いっぱい汗をかきました。
今まさに夏真っ盛りですが、夏の花と言えば何を思い描きますか?
ひまわりやアサガオなどが夏の花の代表格でしょうか。
私のイメージする夏の花はハイビスカスです。大阪でもあちらこちらのお庭で、立派なハイビスカスをよく見かけるようになりました。
大阪の夏の暑さも南国並みになってきたということでしょうか。
夏ですね
こんばんは、平田です。蒸し暑い日が続いていますね。
定休日の今日はとても良い天気の中、ゴルフコンペに参加して健康的な汗を流してきました。
夏なので暑いのは当たり前。ですがラウンドを終えると日焼けもして体が熱くてクールダウンが必要になりますよね。
そして今年初めてかき氷をいただきました。久々に頭が「キーン」となりましたが、火照った体には、宇治金時が最高でした!