懐かしいもの

こんばんは 松下です。

最近見かけなくなった懐かしいもの。皆さんは何を連想されますか?
私はまず公衆電話を思い出します。携帯電話が普及してからもう20年近くたっていますが
割と数年前までは当社の近くにもあったように思います。

いつの頃からか全く見なくなった公衆電話ですが、意外にも大阪にはまだ72か所も残っているそうです。
今となっては懐かしい、、、そんな思いからかお客様のお宅で公衆電話の工作を発見!

しかもかなりのクオリティです。
作成者は中学生、公衆電話の存在を知っているのでしょうか。

カテゴリー: ブログ | 懐かしいもの はコメントを受け付けていません

キャラ弁2

おはようございます 松下です。

朝から娘が「父ちゃん見てー!」と走ってきました。
何かと思ったら今日はお弁当の日。くまさんの可愛さにテンションが上がりまくりの娘。

確かにクオリティが高いとは思いますが、足るのでしょうか?

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | キャラ弁2 はコメントを受け付けていません

四方竹の炊き込みご飯!

先日テレビで高知の名産の『四方竹』の紹介をしていました。
筍は春の物ですが、高知の四方竹は秋に採れ、断面が四角になっています。
筍の様に太くなく、淡竹(はちく)の様です。
ちょうどその後で、買い物に行ったお店で『四方竹』を見つけました。
切ると四角になっていて、灰汁もなく美味しい炊き込みご飯が出来ました。

カテゴリー: ブログ | 四方竹の炊き込みご飯! はコメントを受け付けていません

442年ぶり

こんばんは、平田です。

さっきまで知らなかったのですが、テレビで「442年ぶりの天体ショー」というニュースを見ました。

今日は皆既月食に加えて、月が天王星を隠す「天王星食」が442年ぶりに見られるとのこと。これって次は322年後なんですね。絶対次は見ることはできませんよね。

バルコニーに出てみると、帰宅前には黄金色にきれいに輝いていた満月が、ぼんやりと赤く見えています。

ビールでも飲みながら、しばらくボーっと東の空を眺めてようかと思います。

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 442年ぶり はコメントを受け付けていません


坪井です

友人から頂いた
立派な大きな栗
このあと、すべて渋皮煮にしていました。

カテゴリー: おいしいもの | 秋 はコメントを受け付けていません

いただきもので


坪井です

頂いた瀬戸ジャイアンツのマスカットと
頂いたイチジクでゼリーを作ってくれました。
下の部分はヨーグルトムースです。
甘すぎず美味しかったです。

カテゴリー: おいしいもの | いただきもので はコメントを受け付けていません

毎年恒例

おはようございます 松下です。

我が家では毎年恒例になっている一日違いの私と娘の合同誕生日会。

実家で娘が大好きなチーズフォンデュと手作りピザでお祝いをしました。
毎年お願いしているケーキ屋さんには、今人気の【SPY×FAMILY】のアーニャちゃんを描いてもらいました。

あいかわらずものすごいクオリティです。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 愉しみ | 毎年恒例 はコメントを受け付けていません

手作りピザ


坪井です

ブロッコリーと
チーズ2種類の簡単ピザを
作ってくれました。
手作りのピザソースが美味しいです。

カテゴリー: おいしいもの | 手作りピザ はコメントを受け付けていません

運動会のシーズン

おはようございます 松下です。

秋晴れが気持ち良いこの季節。運動会が多くなる時期ですね。
娘の幼稚園も先日運動会がありました。

お天気にも恵まれ、かつ今年はコロナでの観覧規制も無く、おじいちゃんやおばあちゃんも参列している家族が多かったです。
昨年はかわいらしい雰囲気が満載でしたが、年中の今年は少し大人になった娘の成長を感じられました。

カテゴリー: ブログ, 愉しみ, 日々それぞれ | 運動会のシーズン はコメントを受け付けていません

双子の卵!

 

今日の朝食に目玉焼きを作ろうと思ったら、なんと一個の卵に二個の黄身が入っていました。
昔は時々あったのですが、ここ何十年見たことなかったです。
今日は何か良い事がある様な予感がします!

カテゴリー: ブログ | 双子の卵! はコメントを受け付けていません