いただきもの

何度か釣りをご一緒させていただいているお客様からたくさん釣れたからと鯛をいただきました。
あら煮とお刺身(盛り付け下手ですいません)でおいしくいただきました。

カテゴリー: ブログ | いただきもの はコメントを受け付けていません

徳島の名産


坪井です

妻の実家である徳島から
梨が送られてきました。

品種は豊水梨と言い
甘味が濃くてみずみずしく
果汁をたっぷりと含んでいて
とてもジューシーです。

カテゴリー: ブログ | 徳島の名産 はコメントを受け付けていません

徳島の名産


坪井です

妻の実家である徳島から
すだちが送られてきました。

香りや風味の強い、今が旬のすだち。
今年のような暑い夏、
疲労回復にも効果があるようです。

我が家では、焼き魚にかけたり、
冷たい炭酸水に絞って入れたりしています。

カテゴリー: ブログ | 徳島の名産 はコメントを受け付けていません

トリミング


坪井です

今年の夏はとくに暑いので
いつもは切らないお尻の毛を
トリミングで短く切って
涼しくしてもらいました。
見た目もかわいくなって
アポロも満足しているようです。

カテゴリー: ブログ | トリミング はコメントを受け付けていません

あっという間に

当社で管理させていただいてる駐車場。
駐車場区画を増やすべく倉庫を解体し、今日は朝から解体後のアスファルト施工。

外に立っているだけでも汗が噴き出る暑さの中、てきぱきと作業してくださり施工が完了しました。

あとはライン引き。月初から始まった工事も間もなく完了です。

カテゴリー: お仕事, ブログ | あっという間に はコメントを受け付けていません

こんばんは、平田です。今日も暑い一日でしたね。

現在19時。そろそろ帰ろうかなぁ、、と思っていたところ外から結構な雨音が聞こえてきました。

ここのところ、晴れていても急に局地的な大雨になるということが増えています。

今日の夕方も、当社のある山田は晴れているのに、千里万博公園側の空には大きな虹が掛かっていました。

きっと、向こう側では少し前に雨が降ったのでしょうね。

カテゴリー: お仕事, ブログ, 日々それぞれ | 虹 はコメントを受け付けていません

クラシックカーの自動車博物館!

山梨県に旅行に行った時に道路沿いに『自動車博物館』という看板につられて訪れました。
一年で8月しかオープンしてないと言う事です。
世界で初めて作られたベンツ・フェラーリ・プジョー・ポルシェや日本のダットサンやミゼットなどや白洲次郎の愛車など数多くの貴重な車が展示されていました。
隣にはゼロ戦等の航空機の展示館も有り、屋外にも飛行機が有りました。
近くに行かれたら是非ご覧になられたらと思います。

カテゴリー: ブログ | クラシックカーの自動車博物館! はコメントを受け付けていません

富士山!!

夏休みを利用して河口湖のヴィラに泊まりに行きました。
一組ずつの建物が点在し、テラスの前はゴルフ場、正面には富士山の全景が見えます。
今まで富士山は新幹線に乗って南側からしか見たことが無かったのですが、今回河口湖に行ったので、北側から見る事が出来ました。
曇り空でしたので、絶景ではなかったですが雄大な景色が見れました。
温泉の大浴場からも見え、夕やみが迫る風景も良かったです。

カテゴリー: ブログ | 富士山!! はコメントを受け付けていません

帰省と台風

こんばんは、平田です。お盆ですね。

夏休みを利用して、一昨日三男と広島の呉に帰省しました。

昨日は、80才を過ぎてもとても元気な両親とお墓参りをして、スマホに不慣れな母親に、LINEやdポイント等の使い方を教えて、そのあと親戚が集まってワイワイやって、夜は久々に花火をしました。

最近の傾向なのでしょうね。近所迷惑を考慮して売られている花火は、打ち上げず大きな音もせずのセットでした。

夏はやっぱり花火。いいですよね。

ところで台風7号がどうやら大阪を直撃しそうです。

今日は朝から台風情報と睨めっこしながら、急遽明日のUターンを今日に変更して大阪に帰ってきました。

今はまだ嵐の前の静けさですが、数年前の台風直撃のことを思い出し、不安な一日になりそうです。

停電だけはやめてほしい。今の時期、エアコンが効かないのは耐えられない…。給水がストップするのも耐えられない…。

どうか、無事台風7号が通り過ぎますように…と祈るばかりです。

 

 

カテゴリー: ブログ, 日々それぞれ | 帰省と台風 はコメントを受け付けていません

水蒔き

こんばんは、平田です。

今日もノックアウトされるくらい、頭上からこれでもかというくらいの太陽の光を浴び、まだまだ続くであろう灼熱の「夏」を実感した暑い暑い一日でした。

こうも暑いと、日中はエアコンの効いた事務所でデスクワークをしていたいところですが、現実はなかなかそうもいきません…。

今日は朝から当社が管理している伊丹のマンションの境界立ち合いがあり、そのついでにスタッフの松下と、敷地内の草抜きと植木への水撒きをしてきました。

日当たりの良い場所の植木の葉は、一部焦げ茶色の焼けたような色になり、今年の異常な暑さを物語っていました。

もしかしたら、焼け石に水なのかも…とも思いながらも、これでもかと植木に水を撒いてきました。

まだまだこの暑さは続きそうです。皆様もどうぞお体ご自愛くださいね。

 

カテゴリー: お仕事, ブログ | 水蒔き はコメントを受け付けていません