グッドニュース
今日の新聞やTVのニュースを賑わせていた原油価格の急落のニュース。価格調整役のOPECが機能していないようですね。
もう慣れてしまってますが、今のレギュラーガソリン145円~150円というのは、正直高い!給油の度にそう思っています。車には毎日乗りますからガソリン代は安ければ安いほど助かります。ガソリンの価格もぐ~んと下落することを期待しています。
秋の深まり
こんにちは、平田です。
さっきセブンイレブンに立ち寄ると、レジの横にショーケースが設置され、たくさんのドーナツが売られていました。まるでミスタードーナツの出張所のよう。店員さんに訊くと昨日から販売しているそうですね。コーヒーの次は本格的なドーナツ。限られたスペースを最大限生かし、進化し続けるコンビニはどこまで便利になるんでしょうか。今後も楽しみです。
ところで、昨日も今日も秋晴れの良い天気ですね。こんな気持ち良い日は、お出かけになられている方も多いのではないでしょうか。
南の島
こんにちは 松下です。
そういえば先日、車で走っていると前の車が営業車で結構目立つな~くらいで見ていたらなんと沖縄ナンバー!!もちろん大阪でですよ。
理由はわかりませんが、なんかテンションが上がりました。
小さなことでテンションが上がる私って「得する人!」「損する人!」どっちなんでしょうか?
あ・ではじまり・んで終わる♪
こんにちは 松下です。
最近はすっかり冬らしくなってきましたが、この3連休はどうやら良いお天気で迎えられそうですね。
皆様、どこかお出かけのご予定はございますか?私は山田駅近くの「千里グランドコーポ」というマンションでオープンハウスを開催しています。寒くてどこにも出かける予定のない方は是非お越しください。陽当たりが良いので暖かくて気持ち良いですよ!
そういえば友人から和歌山土産で有田みかんをいただきました。同じ有田みかんでも味が全然違うんですね。一度食べ始めるとついつい進んじゃいますよね。。。
ごちそうさまでした!
断肉?
こんばんは 松下です。
先日、友人夫婦から出産祝いのお返しを頂いたのですが、ご覧のとおりドレッシングの詰め合わせ。
使うのがもったいないくらいお洒落な見た目。全部ちょっとずつ食べてみましたが、全部おいしくてドレッシングのまま飲めそうです。。。
ちなみに一番のおススメは右から2番目のオニオンハーブ。これだけあればしばらく野菜だけでも生きていけそうです!
季節はすっかり・・・
ここ数日日増しに寒さが募り、冬の訪れを感じる今日この頃。皆様お体など崩されてませんでしょうか?
どうも松下です。私は少し風邪気味です。。。そんな時こそ暖かいものを食べようと思い、急遽晩御飯をお鍋に変更してもらいました。
今CMでもやっているゴマ豆乳鍋をご存知ですか?どんな具材でも合うし、意外にあっさりしているので家ではしょっちゅうこれなんですが、今回はこのゴマ豆乳を参考に牛乳とお味噌のお出汁の鍋!
あまりにもおなかがすいていたため写真を撮るのを忘れ完食してしまいましたので、今日は私の『お鍋の具材ランキング』をやりたいと思います。ご興味ない方もお付き合いくださいませ。。。
第三位 水菜 サラダにしても好きですが、やはりさくっとゆでてポン酢で食べるのが最高です!
第2位 豚肉 どんな鍋にも合うし、やはり肉系はかかせません。
そして第一位は・・・・・・かき この季節しか食べれないということもあり、一位にしました。昔は嫌いだったんですが、大人になると好みって変わりますよね。
次はちゃんと写真も載せますのでお許しを。。失礼いたしました。
リセット
おはようございます 松下です
今日は、昨日のお天気が嘘なような気持ちの良いお天気ですね。
少しばかり嫌なことがあっても空を見上げていると気持ちが少し晴れていくような気がします。
皆様、今日も一日頑張りましょう!!
トレック大バザール
こんにちは 松下です。
今日は最高のお天気に恵まれ、第15回トレック大バザールを開催しておりました。
私は今回初参加でしたが、第1回からずっと出店してくれている方もいらっしゃり、このバザールの常連さんまでいるそうで、想像以上の大盛況でした。
ご来場されたことのある方はご存知でしょうが、なかなかの掘り出し物が激安で売られています。ご存じない方、ぜひ一度お越しくださいね。
出店していただいた方々、ご来場いただいた方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。
隠れ家
おはようございます 松下です
昨日お客様にご招待いただき菜食お料理のお店に行ってきました。
当社の地元山田西にある隠れ家的な『オリビオ』というお店。。お料理はもちろん、内装にまでこだわり抜いたおしゃれなお店です。
写真は「高野豆腐と湯葉を使ったかつ丼」・「野菜のお寿司」とお肉、魚はもちろん、たまねぎや、卵も使用しないといった徹底ぶりで、正直お肉大好きな私は物足りないかなと思っておりました。
・・・・・・・・・・正直とてもおしかったです。でもそれよりも、ここまでお肉に近づけるものなのかと、感心させられることのほうが大きかったです。たぶん事前にお肉を使っていないと知らなければ気づかずに食べていたことでしょう。。
メニューもこんなにあるものかと驚かされます。ベジタリアンな方はもちろん、あまり野菜が得意でない方にもおすすめですので是非行ってみて下さい。
ご興味ある方は→http://oribio.org/cafe