アフロヘアーのトランぺッター!
う・ち・のごはん21
事前対策
う・ち・のごはん20
プロ意識
こんばんは、平田です。今日は日曜日。午前中、新築一戸建をご購入いただいたお客様ご家族と共に、お引渡し前の室内チェックに行ってきました。
新築物件の場合、お引越し後に気が付く傷って意外と多いのですが、その傷が元々有ったものなのか、引っ越しの時やご入居後にできたものなのかは、正直誰も分からないというのが現実です。ただお客様の立場に立てば、ご入居後に傷などを発見すると「新築なのに・・・、直してほしい」と思われるのが当然かと思います。
今日は、そんなご入居後に発見したくない傷などを、売主の業者様と共に、事前に目を皿にしてチッェクしてきました。青いテープがクロスの傷やフローリングの汚れなどの修繕箇所です。
チッェク終了後にそのテープの数を数えてみると、その数何と66カ所!しかも、その66カ所のほぼ9割を、売主業者様の担当者が自ら発見してテープを次々と貼っているのです。目を凝らしてよ~く見てもほとんど分からないような傷まで、自ら全てチッェクして、2月下旬のお引渡し時までに全てきっちり直すと言われてました。
ここまで、やっていただけるとお客様も安心でしょう。売主業者様の担当者の「プロ意識」を感じました。こんなプロ意識を持った方とお仕事をするのは本当に気持ちの良いもので、見習うべき点が多々あります。勉強になりました。
北千里ディオス会議!
う・ち・のごはん19
う・ち・のごはん18
2月3日は節分でしたが、恵方巻きというのは意外に歴史は浅く、1998年にセブンイレブンが発売して世に広まったそうですね。
おはようございます 松下です。そんなわけで今回は節分ということで手巻き寿司で節分の雰囲気を味わいました。大奮発で、魚介からは、うに・サーモン・ブリ。その他からはプルコギ・アボガド・たまご・サニーレタス。お好きな具材でお召し上がりください!
結構あったごはんも完食!ごちそう様でした!
節分!
う・ち・のごはん17
おはようございます 松下です
今回は恒例のうちのごはんシリーズですが、シーリーズ史上最多の品数が並びました。
から揚げに、もやしナムル、大根とねぎを卵でとじたもの、あさりのお味噌汁。決して豪華ではないですがボリューム満点でごはんもすすみました。
ブログに載せさせて頂く事で、妻のやる気も上がってきたのかな?今後のうちのごはんに注目ですよ!