初優勝!
桜があちこちで満開になってきましたが、明日からまたお天気が崩れる模様、、、今年の桜の見ごろは短そうですね。
おはようございます 松下です
桜が散るのと同じくらいあっという間に選抜高校野球大会が、福井県勢初の優勝という形で幕を閉じました。大阪桐蔭も惜しかったですね。
今大会は史上初の記録も飛び出し、優勝を決定づけたのも敦賀気比の松本君。一躍、時の人になりましたが、他にも期待できる選手はたくさん出てきましたので今から夏に向けて楽しみです。
う・ち・のごはん26
開花
う・ち・のごはん25
開幕!
昨日から第87回選抜高校野球大会が始まりましたね。甲子園と言えばたくさんのドラマを生む、夏のイメージが強いですが、実は見どころが多いのは春だと私は思います。
夏はある程度、どこのチームも完成されてきているので、いわゆる強豪校と呼ばれる高校の出場が多くなりますが、春は新チームになって間もないので大番狂わせがあったり、名前の通り選抜で出場校が決まりますので、初めて聞く高校もあり、毎回新鮮な気持ちで見ることができます。
しかし何と言っても夏・春連覇のかかる大阪桐蔭、初戦突破おめでとうございます。
よ・そ・のごはん?
未来への第一歩
『新シリーズ!?』
おはようございます 松下です
そんな訳で妻が風邪をひいたようで今回は新シリーズ『俺のごはん』第1回〝中華風 鶏団子スープ〟
チンゲンサイとねぎだけのシンプルなものですが、生姜たっぷりであったまります。〆は中華風おかゆでお腹も満たされました。
あれだけ食べられれば妻の風邪もすぐ治ることでしょう。
う・ち・のごはん24
世間では卒業シーズンですが、ちょうど10年前に高校を卒業した私。当時の自分が今の自分をみたらどう思うのでしょうか?体型のことは言わないでほしい、、、、
そんなわけで、学生時代を思い出し当時良く食べていたメニューが偶然にも食卓にも登場!
〝まぐろの漬け丼〟お寿司屋さんでもほとんどまぐろは食べないのですが、安いまぐろでも漬け込むことで飛躍的においしく食べられます。写真奥はこんにゃくステーキで、これもシンプルで、食欲進むメニューです。
非常にコストパフォーマンスの高い食卓でした。