様子見
「部屋にカメムシおる~」と腰が抜けんばかりの情けない声でリビングに駆け込んで来た長男を「男でしょ!自分で何とかしぃ~!」と一蹴した妻。私はその光景を面白がって様子見です。私は子供の頃から虫なんかへっちゃらでしたが、今は苦手な子が多いように思います。時代が違うと言えばそれまでですが・・・。
それはさておき、当社のすぐ近くの千里万博公園にメディアにもたびたび登場している「EXPOCITY」が昨日グランドオープンしました。近隣の道路がどれほど渋滞して、移動にどれほど影響が出るのか心配していましたが、生活道路への影響は今のところ出ていなくてホッとしています。
早くEXPOCITYに行ってみたいと思っていますが、何せ人混みと行列が世界一苦手な私。今は様子見で、オープンのほとぼりが冷める時を待ち、平日の混雑していない日に行こうと思っています。ただ、新しいもの好きの妻は早速今日EXPOCITYに行ったそうで、お土産にオープン時限定のシュークリームを買って帰ってくれました。さすが、家族の好物を熟知しています。
平田
RINPA 400年 in京都
全部 男盛り!
昨日、友人でもあるリフォームコアの国広と行ってきました。しょうゆベースのスープ、太めのストレート麺、そしてもやしに豚バラをのせたラーメンは、がっつり系男子の食欲をそそります。
豊富なメニューの中から全部男盛りに挑戦。麺や野菜など全てが特盛のラーメンです。出てきた瞬間あまりのボリュームに驚愕してしまいました。
麺にたどり着くため、特盛の野菜を食べているだけで満腹中枢が刺激されます。
次回は通常のメニューをおいしく頂きたいと思います。
もう食べ物のことは考えたくないと思っておりましたが、もう今この瞬間、おなかが空いている自分が怖い。。。
迷わず購入!
う・ち・のごはん32
久しぶりのこのシリーズ。今回は、〝なすの肉挟み揚げ〟です。大根おろしとねぎをたっぷりかけて、ポン酢でさっぱりといただきました。
揚げとはいうものの揚げずに調理しているのでヘルシーで、おススメですよ。
アラサー
10月29日 29歳の誕生日を迎えた私。父が31日誕生日なので毎年恒例、合同誕生日会を実家で開いてくれました。
昨年は何故か、妻の好物が食卓に並びましたが(詳しくは、うちのごはん11参照)今年は私と父の好きなものがズラリ。。
ちなみ私は豚肉のトマト煮と水餃子という何とも言えない組み合わせをオーダー。写真映えしないという理由から水餃子は写真から撤去されましたが、これだけの品数を用意してくれた母と妻に感謝です。
最後になりましたが、今年も一年支えてくれた家族、友人、仕事関係の方々、お客様、全ての方に感謝いたします。更なる飛躍をし、少しずつ恩返しをしていけたらと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
いつからはじまった?
氷山の一角か・・・?
横浜のマンションの杭打ちデータ偽装に関連するニュースが連日報じられています。
新築マンションの販売スケジュールから逆算して、工事初期段階の杭打ち工事の遅れは、以後の全工事のスケジュールに影響し、マンション購入者の入居時期にも影響する可能性があるため、ハプニングが生じても下請け業者は事実を捻じ曲げてでも、工期を守らなければいけないという実態が表面化したと言えます。
地中の杭については、強固な地盤まで届いているかなんて、施工したごく限られた人にしか真実は分かりっこないのが現実です。「ほら、ちゃんとデータで証明されているでしょう」と言われたところで、そのデータそのものが偽装できるのだから、旭化成建材が関わっていなくても、今住んでいるマンションの基礎について、本当に大丈夫なのかと不安に感じる住人も多いのではないでしょうか。私の自宅マンションにも、住人の不安を払拭するために、これに関連する報告が掲示されていました。
今回の横浜のマンションでは、共用廊下の手すりのずれなど、目に見える形で杭打ちがきちんとなされていないことが発覚しましたが、顕在化していないだけで、他にも杭打ちの偽装が無いとは言い切れないですよね。
今回の横浜のマンションの杭打ちデータ偽装が、氷山の一角でないことを願わずにはいられません。
平田