低金利
こんばんは、平田です。梅雨らしいジメジメした蒸し暑い日が続いています。梅雨明けが待ち遠しいと言いたいところですが、今年の夏は記録的な猛暑になりそうだとか・・・。今の蒸し暑さはまだましな方なのでしょう。
年明けからの住宅ローン金利の低下で、不動産の売れ行きが良くなっているように感じます。底だ底だと言われ続けている住宅ローン金利ですが、一部の商品ではまだまだ下がっています。三井住友信託銀行の7月の10年固定金利が最優遇金利適用の場合、0.4%だそうです。同様に三菱東京UFJ銀行が0.55%。25年不動産販売に従事している私には、信じられないレベルの低金利で、借りなきゃもったいないと思うくらいです。
一体どこまで下がるのか。これからも住宅ローン金利の動向に目が離せません。
公開間近!
今日は吹田でも一時的に強い雨が降り、外出中だった私は傘をさしていてもずぶ濡れになってしまいました。
今日は当社からもほど近いEXPOCITYの観覧車『REDHOUSE OSAKA WHELL』がメディア向けに公開され、一般公開まで一週間を切りました。
高さ123mで日本一、世界でも5番目に高い観覧車は様々な趣向を凝らした観覧車らしく、地元が明るい話題で取り上げられるのはうれしいものですね。
まぁ、高所恐怖症の私は日本一の高さに乗ることはないかもしれませんが。。。
ビッグなモンステラ!
夏恒例のお中元のお届にお客様のお宅に伺いました。
10年くらい前に差し上げた手のひらに乗るくらいの観葉植物の『モンステラ』が写真の様に大きく育てて頂いてたのに びっくりしました。他のお花も毎年咲かせて頂いてるので 感謝です。
シーアイハイツ南千里 リフォーム中です。
こんばんは、平田です。住宅ローンの超低金利が継続されている中、中古物件の売れ行きが少しずつ良くなっているように感じられます。地元の山田とその周辺地域も、新規売出し物件の数に比べて、売れる物件の数のほうが多く、物件数が少なくなってきました。
そんな中、山田西1丁目のシーアイハイツ南千里C棟のお部屋を全面リフォーム中です。新しい建具が入り、床下の給水管を取り替え、浴室には追焚機能を付けました。システムキッチンが入り、明日には新品の洗面化粧台も取付けられる予定です。L40のフローリングとCFにクロス貼り、今月中にはある程度完成に近づく予定です。
駐車場権利の付いた3LDKの本物件は、7月上旬に販売開始予定です!
進化の代償
先日、携帯電話の調子が良くなく携帯ショップに持って行ったのですが、修理が必要とのこと。。。幸いにも保険に入っていたので修理自体は無料でいけそうなのですが、携帯に入っている「写真や音楽、メール等のデータの全てがなくなってしまう、それでも修理に出しますか?」と店員さん。
修理をしないと大変不便な状況だったので、それ以外に選択肢がなく、お願いしてきました。(ちなみにSDカードが挿入できない携帯なので)
目まぐるしい進化を遂げてきた携帯電話の機能をもってすれば、データの移行なんて昔より簡単そうに素人目には映るのですが、これも進化の代償でしょうか。。。
水連が咲きました!
お祝いのお花!
先日、お客様で30年近いお付き合いのある池端さんのジャズダンスの発表会が吹田市のメイシアター大ホールでありました。
いつものように立ち見が出るほどの満席で100人以上のお弟子さんの発表会があり、伺わせて頂きました。
すばらしい舞台で、幼稚園くらいのかわいいお嬢さんや熟年世代の奥様方の練習の成果を拝見し、その方達をまとめてきた彼女のご苦労をいつも感じています。
お祝いにいつもお花を送っているのですが、当社の加盟店になって頂いてる『ローズ・グローブ』さんで作ってもらっていますが、とてもセンス良く素敵です!
とても喜んでいただきました。
イングリッシュガーデン!
DSC_0331
先日、琵琶湖の西側の山手の北比良という所にお客様がオープンされた『ギャラリー季気』というエクステリアのガーデンに伺ってきました。
吹田から1時間余りで到着しました。
緑あふれる山の中で、お客様のお宅も100坪余りあるお庭が外国の様にきれいなお庭で、一角にはイタリアから輸入したピザ釜があり、ご主人様がおいしいピザを焼いてレストランをしていらっしゃいます。
室内のリフォームも手作りで素敵でした!
近隣にはアンティークのお店や焼き物の工房があったりと、いろいろなアーティストがいらっしゃるという事で、又是非伺いたいと思います。
ROUND1!
昨夜は、リフォームコアの国広と妻とで久しぶりのボーリングへ。
今は朝まで投げ放題というコースができており、学生時代なら大いに遊べるスポットだと思います。
投げるにつれ感覚を取り戻してきたころには体力のピークを迎えてしまい、「こんなはずでは!」という気持ちを残したまま帰宅しましたが普段あまり体を動かす機会がない私にとっては良い運動になりました。