海遊館

img1519141385902こんにちは 松下です。

お休みの火曜日、久しぶりに海遊館に行ってきました。

娘はもうすぐ4か月。まだまだ理解はしていないでしょうが周りをキョロキョロと興味はありそうです。

私は10年以上ぶりの海遊館で「こんなんだったなぁ~」という懐かしさと、新しくなっているところを見れたりで、娘と妻の為にと思って来ましたが、私自身楽しく観賞することできました。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

100日

1518051433299 1518051415443おはようございます。松下です

月日が経つのは早いもので、我が家に新しい家族が誕生して100日が経ちました。子育てに悪戦苦闘しつつも、良く笑う娘に癒されながらあっという間の100日です。

そんなわけでお休みの昨日、記念の写真撮影とお食い初めを。

着替える時には大泣きなのに、カメラを向けると最高の笑顔になる娘。

100日で7㎏を超えて、食べるマネではなく本当に食べれそうな娘。

何をしていてもかわいい時期です。これからも元気に育ってくださいね。

 

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

・・・に、触れる

img1508829517101こんにちは 松下です。

お休みの昨日は久しぶりの「EXPOCITY」に行ってきました。近くに住んでいても中々行かないもので、今回で3回目です。

そんな中でも妻がずっと行ってみたいと言っていた『NIFREL ニフレル』へ。〝~に、触れる〟でニフレル。はじめて名前の意味を知りましたが、名付けた方のセンスの良さを感じます。

肝心の館内はまさにネーミングの通り、生き物を近くに感じることができるので、子供から大人まで楽しめる雰囲気です。

鳥の近さには驚きより、恐怖のほうが大きかったですが、また今度ゆっくりとまわってみたいと思います。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

沖縄といえば

20170929_195628おはようございます 松下です。

突然ですが沖縄土産といえば何を連想されますか?

沖縄そば、サーターアンダーギ、べにいもたるとなどなど・・・たくさんありますよね。

昨日、義兄が突然現れ、沖縄土産を持ってきてくれました。上記のお土産に加え、タコライスと写真にはありませんが、シーサーのTシャツ。

私自身、沖縄に行ったことはありませんが、12・1・2月以外は海に入れるそうです。真っ白な義兄が真っ赤になって帰ってきました。

カテゴリー: おいしいもの, 愉しみ | コメントする

季節外れの一輪

 

P1060247

こんにちは、下田です。

今日は全国的に雨空で、ここ千里山田の桜もすっかり散ってしまいまいましたが、春の雨は、これから成長の季節を迎える植物にとってはとても大切なものだそうです。

我が家のハイビスカスは、冬の間は強剪定をして室内に取り込み、すっかり暖かくなる4月末頃に戸外に出します。沖縄など常夏では、もう咲いているでしょうが、大阪ではこの時期にはほとんど咲きません。

しかし、まだ葉も茂っていない枝の先に、一輪だけ咲いてくれました。

「今年もこんにちは」とでも言っているかのように!

カテゴリー: 愉しみ | コメントする

きれいに咲きました

P1060239P1060244

投稿二度目の下田です。

今年の春の訪れは、ゆるり、ゆるりとしていましたが、千里、山田、万博公園の桜も満開となりましたね。お天気は良くありませんが、皆さんお花見には行かれましたか?

我が家では、冬の寒さに耐えたシクラメンと、一年に二度顔を見せてくれる胡蝶蘭そして、とても良い香りのデンドロビューム ギンギアナが一度に咲きそろいました。

日々忙しくあまり手入れもできずにいましたが、かえって強く、たくましく、美しく咲いてくれました。眺めるたびに癒されます。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

公開間近!

無題こんにちは 松下です。

今日は吹田でも一時的に強い雨が降り、外出中だった私は傘をさしていてもずぶ濡れになってしまいました。

今日は当社からもほど近いEXPOCITYの観覧車『REDHOUSE OSAKA WHELL』がメディア向けに公開され、一般公開まで一週間を切りました。

高さ123mで日本一、世界でも5番目に高い観覧車は様々な趣向を凝らした観覧車らしく、地元が明るい話題で取り上げられるのはうれしいものですね。

まぁ、高所恐怖症の私は日本一の高さに乗ることはないかもしれませんが。。。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

ROUND1!

DSC_0536こんばんは 松下です。

昨夜は、リフォームコアの国広と妻とで久しぶりのボーリングへ。

今は朝まで投げ放題というコースができており、学生時代なら大いに遊べるスポットだと思います。

投げるにつれ感覚を取り戻してきたころには体力のピークを迎えてしまい、「こんなはずでは!」という気持ちを残したまま帰宅しましたが普段あまり体を動かす機会がない私にとっては良い運動になりました。

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

開幕戦!

無題おはようございます 松下です。

ようやく春らしい気候になってきたと思いましたが、また肌寒く、朝晩はこたつを復活させてしまいました。お花見シーズンですので体調を崩されないようにお気を付け下さい。

さて今日から待ちに待ったプロ野球のペナントレースが開幕です。個人的に、高校野球とプロ野球どちらも楽しめる、一年で最も楽しみな時期です。

2016年も早4か月が経ちますが、プロ野球が開幕すると一年がスタートした気分です。今シーズンはどこが優勝するのかとても楽しみです。

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

様子見

DSC_3037「部屋にカメムシおる~」と腰が抜けんばかりの情けない声でリビングに駆け込んで来た長男を「男でしょ!自分で何とかしぃ~!」と一蹴した妻。私はその光景を面白がって様子見です。私は子供の頃から虫なんかへっちゃらでしたが、今は苦手な子が多いように思います。時代が違うと言えばそれまでですが・・・。

それはさておき、当社のすぐ近くの千里万博公園にメディアにもたびたび登場している「EXPOCITY」が昨日グランドオープンしました。近隣の道路がどれほど渋滞して、移動にどれほど影響が出るのか心配していましたが、生活道路への影響は今のところ出ていなくてホッとしています。

早くEXPOCITYに行ってみたいと思っていますが、何せ人混みと行列が世界一苦手な私。今は様子見で、オープンのほとぼりが冷める時を待ち、平日の混雑していない日に行こうと思っています。ただ、新しいもの好きの妻は早速今日EXPOCITYに行ったそうで、お土産にオープン時限定のシュークリームを買って帰ってくれました。さすが、家族の好物を熟知しています。

平田

 

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする