やよいひめとべにほっぺ

DSC_3473

こんばんは平田です。いよいよGW突入ですね。当社もGWはお休みをいただいております。しっかり働いて、休む時はしっかり休む!またGW明けからバリバリと仕事します。

今日は三田に行ったついでに、帰り道の農家で売っていたイチゴを買って帰りました。その名も「やよいひめ」と「べにほっぺ」。どちらも大粒で良いつやをしています。「やよいひめ」は群馬県生まれ、「べにほっぺ」は静岡県生まれだそうです。明日、家族でいただきます。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

新感覚!

20160316_123108おはようございます。松下です

スギ花粉のピークも峠を越えたそうですが、まだまだつらい日々が続きます。

今回は久しぶりの食べ物シリーズ。前々から気になっていた、豊中市にある海鮮丼の専門店。

豊富なメニューの中で、炙りブリ丼を注文。上には大根おろしと梅肉がのっていて、思い描いていたイメージとはずいぶん違うものが出てきました。

しかし一口食べてみると、さっぱりとした新しい食感にびっくり!たっぴりのアサリが入ったお味噌汁も嬉しい限り!

また機会があればほかのメニューも食べに行きたいと思います。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

ハッピーバレンタイン

DSC_0549おはようございます 松下です

昨日は男性にとっては一年で最もそわそわする一日のひとつでしょう。

社会人になってもらえる数は大きく減少しましたが(学生時代もそんなに多くありませんが)一つでも多くもらえるというのはどんなものでもうれしいものです。

帰宅すると妻がバレンタインの〝チョコ〟ではありませんでしたが夕食を用意してくれていました。

初挑戦というカレーのような食べ物。味はめちゃくちゃおいしかったですが、名前は分りません。食べ終わる前にお返しの希望を言っておりましたが、今年〝唯一〟のバレンタインに感謝です。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

デビュー!

img1452606797169おはようございます 松下です

かなり寒くなってきましたが、冬は冬らしいのが一番です。

先日、妻が子供の時からお世話になっている方のお誕生日と、還暦と、定年退職のお祝いを兼ねて〝但馬屋〟に行ってきました。

私にとっては但馬屋デビュー。高い焼肉屋さんというイメージしかありませんでしたが、おいしいのは当たり前。器や個室の雰囲気等、やはり高いお店には高い理由があります。

中々、自分たちだけではいけないお店ですが、また機会があれば行きたいと思います。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん34

20151231194440おはようございます 松下です

今回のうちのごはんは豪華な食卓になりました。冬の味覚〝カニ〟年末に知り合いの方からたくさんいただき、コツコツと食べてきましたが最後のカニです。

正直わたしはあまりカニが好きではありません。鍋から取り出した後、剥くのが熱くて中々食べ進めることができないからです。

しかし、それでも〆の雑炊がおいしすぎます。正直雑炊の為だけにカニを食べているといっても過言ではありません。

普段、食べる機会がほとんどありませんので、ここぞとばかりにたくさんいただきました。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

必見です!

DSC_0496rei新成人の皆様、大人の世界へようこそ。良いお天気に恵まれましたね。

9年前に成人式を迎えた大人の私は、少し大人の焼肉屋さんに行ってきました。

お正月のお休みに義兄と妻と一緒に、西中島南方にある〝匠〟へ

質の良いお肉が安価で食べられます。ミスジやカイノミといった上質なお肉をファーストオーダー時のみ半額で提供してくれます。他の普通のお肉も普通においしいので、すごくお得感のあるお店です。

しかしなんといってもここは冷麺が激ウマです。冷麺でそこまで思ったのは初めてです。気軽に行ける距離ではないので行く機会は少ないですが、一度は行ってみる価値ありですよ!

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

まめに働きます

DSC_0494新年あけましておめでとうございます。

新年一発目は、おせちにはかかせない黒豆です。黒豆は『まめに働く』という語呂から一年、元気に働けますように、という意味が込められているそうです。

この黒豆はお客様からいただいたもので、私が好きだといったことがきっかけで毎年、年末にくださいます。味はもちろんおいしいですが、なによりお客様のお気持ちに感謝です。

今年も一年まめに働きたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん33

20151127_231327おはようございます 松下です

今回は〝クリームコロッケ〟すっかり日本の食卓の定番メニューとなっていますが、元々はフランス料理の『クロケット』が発祥みたいですね。

入れる具材で様々なバリエーションのある味に変化してくれるコロッケ。次はカニ入りのクリームコロッケを希望します!

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

様子見

DSC_3037「部屋にカメムシおる~」と腰が抜けんばかりの情けない声でリビングに駆け込んで来た長男を「男でしょ!自分で何とかしぃ~!」と一蹴した妻。私はその光景を面白がって様子見です。私は子供の頃から虫なんかへっちゃらでしたが、今は苦手な子が多いように思います。時代が違うと言えばそれまでですが・・・。

それはさておき、当社のすぐ近くの千里万博公園にメディアにもたびたび登場している「EXPOCITY」が昨日グランドオープンしました。近隣の道路がどれほど渋滞して、移動にどれほど影響が出るのか心配していましたが、生活道路への影響は今のところ出ていなくてホッとしています。

早くEXPOCITYに行ってみたいと思っていますが、何せ人混みと行列が世界一苦手な私。今は様子見で、オープンのほとぼりが冷める時を待ち、平日の混雑していない日に行こうと思っています。ただ、新しいもの好きの妻は早速今日EXPOCITYに行ったそうで、お土産にオープン時限定のシュークリームを買って帰ってくれました。さすが、家族の好物を熟知しています。

平田

 

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

全部 男盛り!

1447371389516箕面市にある、男のラーメン『神戸ちぇりー亭』

昨日、友人でもあるリフォームコアの国広と行ってきました。しょうゆベースのスープ、太めのストレート麺、そしてもやしに豚バラをのせたラーメンは、がっつり系男子の食欲をそそります。

豊富なメニューの中から全部男盛りに挑戦。麺や野菜など全てが特盛のラーメンです。出てきた瞬間あまりのボリュームに驚愕してしまいました。

麺にたどり着くため、特盛の野菜を食べているだけで満腹中枢が刺激されます。

1447371386498ここまでが限界。。。

次回は通常のメニューをおいしく頂きたいと思います。

もう食べ物のことは考えたくないと思っておりましたが、もう今この瞬間、おなかが空いている自分が怖い。。。

 

カテゴリー: おいしいもの | コメントする