1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 31

奈良といえば

おはようございます 松下です

台風の存在を感じさせない天気に恵まれた昨日、仕事で奈良県に行ってきました。

奈良県といえば何を連想しますか?
奈良漬、鹿、ゆるキャラのせんとくん、あとは法隆寺や東大寺など有名なお寺も多いですが、実は日本で一番世界遺産の登録が多い県だそうです。

また、昔から良く食べていたのであまりイメージがなかったですが【柿の葉寿司】も名物ですね。
昨日も駅前に柿の葉寿司の専門店があり、ついついお土産にと買って帰りました。

これまで私のお土産は不評なことが多かったのですが、今回は久しぶりに喜んでもらえました。

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, ブログ | 奈良といえば はコメントを受け付けていません

秋の味覚

おはようございます 松下です

すっかり秋らしい気候になってきましたね。
買物に行っても旬の野菜や果物が増えてきました。

収穫の秋という言葉通り、秋が旬の食材はとても多く一年を通して一番好きな季節です。

そんな秋の味覚の一つのぶどうをお客様からいただきました。

早速いただきましたが旬なだけあってすごく甘くておいしいぶどうでした。
種なしというの個人的にうれしいポイントでした。

家族全員が大好きなのですぐに無くなりそうです。
ご馳走様でした。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 秋の味覚 はコメントを受け付けていません

奇跡の5分待ち

こんにちは、平田です。

えっ、もう9月…?という感じですが、秋は確実に近付いています。コロナ禍で夏祭りや花火大会、帰省といった夏の行事が無くなり、季節感のメリハリが無くなったような気がします。

ところで昨日妻と梅田のヨドバシカメラに買物に出かけました。お目当ての商品を買った後、ヨドバシ北側のドラックストアに目薬を買いに行ったところ、妻が「ラッキー!!!ちっょと並んでくる!!」と私を残し、テンション上げ上げで「ROUR271」というパン屋さんに並び始めました。

たまに梅田に行った時に、おいしいパンを買ってきてくれるのですが、このお店だったんですね。

いつも30分から1時間並んで買っているというから驚きであり、妻にとても感謝です(ちなみに私は並ぶのがとても苦手なんです…)。

昨日は並んでいる人が少なく、5分ほどでお店に入れました。

妻曰く、こんなに待ち時間が少ないのは奇跡的だそうです。とてもラッキーだったんですね!

カテゴリー: おいしいもの, ブログ | 奇跡の5分待ち はコメントを受け付けていません

モーニング

  
坪井です
箕面市にあるYATT CAFEという景色の良いカフェに
妻とモーニングを食べに行きました。
1人前にトースト、目玉焼き、ウインナーにベーコンなど
2つずつ入っていて、量も味も大満足でした。
次はランチに行ってみようと思います。

カテゴリー: おいしいもの | モーニング はコメントを受け付けていません

いかすみ汁

おはようございます 松下です。

私事ですが、我が家に第二子となる長男が生まれました。立会も出産後も会いに行くことができませんでしたが無事、母子ともに元気に帰ってきてくれました。

産後の妻に友人が変わった手料理を持ってきてくれました。

いかすみ汁という沖縄の郷土料理で、産後の回復に良いとされているようです。

パスタ以外でいかすみを食べることが初めてだったので、味の想像がつきませんでしたが
以外にもお出汁の味が強めで、食べやすかったです。

今まであまり知りませんでしたが、色々と健康面にすごく良いみたいですね。
普段口にすることは滅多にありませんが、今後積極的に食べようと思います。

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | いかすみ汁 はコメントを受け付けていません

京都舞コーン

松下です。

実家から「ホワイトコーン」が届きました。

一年に5日しか収穫時期がないらしく、一本650円もする高級とうもろこしです。

生でも食べられるというのが一つの売りらしく、折角なので生でもいただきましたが、衝撃的な甘さです。
良く、フルーツのような甘さ、とういう表現がされますが、その辺のフルーツでは太刀打ちできないくらいの糖度。

自分で購入するには勇気がいりますが、贈り物にすごく喜ばれることでしょう。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | 京都舞コーン はコメントを受け付けていません

新店舗に行ってきました

こんにちは 松下です。

私のお客様が茨木イオンにラーメン屋さんの新店舗をオープンされ、ごあいさつも兼ねてお伺いしてきました。

もともと北新地にお店を構えている「麵匠 一本道」

昼時の時間を避けたつもりでしたが、結構な列でかなり忙しそうでした。

ラーメンは濃厚ですがしつこくなく、おいしくいただきました。しかし何よりもおススメはトロトロの卵が乗った、とろ玉チャーハン。濃厚なスープともよく合います。

先日オープンされたばかりでお昼時は混んでいるかもしれませんがイオン茨木に行かれた
際はぜひ食べてみてください。

 

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 愉しみ | 新店舗に行ってきました はコメントを受け付けていません

野菜

こんばんは、平田です。今日は梅雨らしい一日でした。

最近私の周りで、ワクチン接種の話題が良く出てきます。テレビのニュースでも毎日ワクチン接種が取り上げられ、大規模接種会場では予約の空がかなり出ているとか。長男と次男には、通っている大学で接種できるのなら、早めに接種しておけよと昨日も言ったところです。私の接種も意外と早くなるのかも?と感じています。

呉の両親からは、今月12日に父と母とも1回目の接種をしたとの連絡が有りました。2回目は7月3日だとか。今年のお盆には久し振りに墓参りをしたいと思っていたので、呉でもワクチン接種が進めば、2年ぶりの帰省も実現できそうです。

今日はその呉の母から自家製野菜が届きました。玉ねぎにじゃがいも、キュウリにキャベツにレタスにニンジン、大根等々。趣味で始めた野菜作りですが、両親二人ではとても食べきれないくらいの野菜が収穫できるので、定期的に送ってくれます。

食べ盛りの息子が3人いる我が家では、大変助かっています!

 

 

カテゴリー: おいしいもの, ブログ, 日々それぞれ | 野菜 はコメントを受け付けていません

カフェイン


坪井です。
先日、就寝前でも安心して飲めるようにと、妻が京都にあるWIFE&HUSBANDの
カフェインレスのコーヒーを買ってきました。
カフェインの多いコーヒーを飲んでも、いつもぐっすり寝ていましたけどね。

カテゴリー: おいしいもの | カフェイン はコメントを受け付けていません

妻の才能20


坪井です。
先日、妻がピザを焼いてくれました。
初めての挑戦でしたが、とても美味しかったです。
次回は和風照り焼きピザを作ってくれるそうなので
とても楽しみです。

カテゴリー: おいしいもの | 妻の才能20 はコメントを受け付けていません