バーベキュー♪
営業の吉田です。
GW休暇中に、今年初のバーベキューを二色浜でしてきました。写真をご覧の通り天気は最悪でした。海風が強く、霧雨に濡れながらのバーベキューは過酷でした。今回のメンバーは、日頃お世話になっている不動産業者のメンバーとそのご家族で開催しましたが、みんなお子さんが小さい為、はっきり言って微妙な感じに・・・。近々リベンジする約束をして解散しました!
親子丼!
営業の吉田です。
大好物の1つである『親子丼』。昔は、京都の祖父母の家に行った時には必ず昼食に出前を取っていましたが、残念なことに数年にお店を閉められ、それからは‘なか卯’の親子丼にハマってます!
今日は、前職の時からずっとお世話になっている先輩に会いに朝から出かけていたのですが、帰りになか卯を発見したので食べてきました。美味しかった!!
兵庫のマチュピチュ?!
え”~ここはヨーロッパ?!
桜花爛漫
万博公園でお花見!
大阪城花見
大阪城の桜初めて見にいきました。門の入口の大きな石垣を見ながら「これどうやってここまで持ってきたんやろ」なんてつぶやいていたら、ボランティアの年配の方に、この石垣は小豆島からとか、今の建造物は徳川幕府の建造物で豊臣政権の影響力と記憶を払拭する為豊臣氏の建造物のうえに盛土をして建てられた物です。と写真とか見せてもらいながら色々教えてもらいました。ありがとうございました。(^O^)
裏側
千里万博公園は家族みんな大好きで、気候の良い時期は時々行ってます。今日は万博公園桜まつりの開催期間中ということで、家族5人で出かけてきました。分かってはいたものの、まだほとんど桜は咲いておらず、少し寂しい桜まつりでしたが、普段あまり遊んでやれない息子達3人と、へとへとになるまで遊ぶことができました。
千里万博公園のシンボルと言えば、太陽の塔ですが、裏側から見るとけっこうグロテスクです。高さ約70m、総工費6億3千万円(昭和45年当時、今から約42年前)、工期約1年2ヵ月をかけて造られた太陽の塔の正面胴体の顔は「現在」を、正面の黄金に輝く顔は「未来」を、胴体裏側の黒い顔は「過去」を表しているとのことです。
平田