猛暑

営業の吉田です。
毎日暑い日が続いてますね。熱中症に気を付けてください。
こんな暑い毎日にも日々営業活動させていただいております。
昨日は、午前中にお客様にご紹介させていただく物件の現地確認をしてきました。車を停めて歩いて物件を見てきましたが、途中の公園の木にたくさんのセミがいたので撮りました。
他の木には見当たらないのにこの木にはたくさんいてる。この違いはなんなでしょうか。不思議です。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

流しそうめん

子供たちは楽しい夏休みですね~。夏休み初っぱなの定休日の今日、ウチの3人のチビたちに半ば勢いで言った「どこ遊びに行きたい?どこでも連れて行くで!」の一言に、小4の次男坊が「流しそうめん!」と即答。という訳で今日は京都貴船の「ひろ文」に流しそうめんを食べに出かけました。しかし夏休みをナメてましたね。昼過ぎに貴船に着いた時には近くの駐車場なんて全く空いてなくて、目当ての流しそうめんもたっぷり2時間待ち。貴船からくねくねと山を下り、やっと見つけた駐車場に車を停めて、再び徒歩でUターン。30分以上かけて徒歩で貴船に戻り、ナンとかカンとか流しそうめんにありつけました。

苦労してたどり着いた川床はマイナスイオンたっぷりでとても涼しくて気持ち良かったですね~。そこで食べた「流しそうめん」は子供たちにとってもいい夏休みの思い出の一つになったんじゃないかな、と思います。

平田

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

昭和ロマン?

私の住んでいる近くの 地下鉄の駅『千里中央』の構内に昔からある喫茶店が何人かの友人から カツサンドがおいしいと聞いていたのですが、丁度仕事で行く事になったので行ってみました。   創業して多分40年以上だと思いますが、昔からの内装で ちょっとタイムスリップしたような店内です。 昼の1時前でしたが 16席程の席はいっぱいで 外で待っている人もいました。 ほとんどのお客様はカツサンドと飲み物で 2枚の焼いたパンに 分厚いカツと野菜がはさんであって 他と違うのは8等分してあって 半分くらいのお客様はつまようじで刺して食べていました。 お客様はほとんど常連さんが多く 70歳以上の方が 1人か 2人で待ち合わせをしておいしそうにめしあがっていました。 30歳代位の方が一番若いくらいです。 なんとなくほんわかとした 空間でした。 おいしかったです!   keikoglay

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

ウォーキング

最近、運動不足を実感しています。今日は思いっきり汗をかきたくて、箕面の滝までウォーキングをしてきました。

滝までの川沿いの道のりは、とにかく緑がとてもきれいです。秋の色づいたもみじも趣がありますが、緑色のもみじもいいもので、心が自然にリフレッシュます。汗をかくと体がすっきりして気持ち良いですね。明日からまた仕事に全力投球できそうです。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

津波・高潮ステーション!

私の活動している 吹田市亥の子谷コミュニティーセンターの『くらし情報部会』で大阪市 阿波座にある 津波・高潮ステーションに10数人で見学会に行きました。その施設は3年前に出来、その時の津波の設定が2.8mだったそうです。昨年の東北の津波のあと 5mくらいに変わったそうですが。大阪市内は海面より低いところが多く 津波がくると水没してしまうようです。この施設の中に 津波体験が出来る部屋がありました。私の住む吹田市は職員の方は大丈夫と言ってらしたのですが、知り合いにその話をすると 吹田でも南のほうはあぶないとのことでした・・・・・ 地震がこない様に祈ってます!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

箕面のゆるきゃら

箕面ビソラの箕面ビールの創業祭りでゆるきゃら発見!なぜか水着のお姉さま達もいて、老若男女入り乱れて写真を撮られていました。ゆるきゃらの名刺いただきました。<たきのみち ゆずる>君です。ゆるきゃらグランプリ2011で近畿第1位と名刺には書いてありました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

美女・・・???

会社で行ったマカオで美女発見。整い過ぎた容姿に違和感を感じ、念のために確認。やはり男性でした。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

猿回し

こんにちは、平田です。本格的な雨のシーズン。蒸し暑い日が続いていますね。

仕事で千里中央に行くと、セルシー広場の人垣の中で猿回しを見かけました。珍しくて思わず足を止めてしばし見物。

とても小さいかわいいおサルさんで、技を決めた後のポーズもバッチリ決まってました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

西山田化け猫一座

山田の地域の公民館から誕生した アマチュアのお芝居です。 毎年一度公演があり 楽しみにして 今日観に行きました。いつもユニークな 昨・演出で オリジナルのお芝居を お近くの 主婦・市会議員・独身のお嬢さん・若い黒1点の男性が今回は『さよなら自分、こんにちは私』という題で 天国と地獄の中間にある再生施設が舞台で天国から来た人 地獄から来た人が生まれ変わる?というお話でした。いつもユニークな内容で 今回が16回目という事で 女優さんもかなり成長されています。 お客様もいっぱいで大盛況でした・・・

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

私は晴れ女!・・・?

旅行で マカオと台湾に行ってきました。    天気予報はどちらも前後一週間くらい ずっと雨予報・・・  今まで 私が参加するイベント・旅行はまず 雨が降った事がありません。 今回はあきらめていたのですが  飛行機でマカオに到着したら 曇りながら 雨は降っていません。 翌日の世界遺産めぐりも曇りで 暑くなくOK!  夜 台北に向かう飛行機が 台北が豪雨で 空港が水浸し 死者もでるくらいで 5時間おくれになりましたが、到着すると 雨は降っていませんでした。  翌日の 『九份』めぐりもガイドさん曰く 365日のうち250日雨が降る場所との事でしたが 晴天でした。 ラッキーでした!!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする