トレック大バザール

P1200684P1200686

こんにちは 松下です。

今日は最高のお天気に恵まれ、第15回トレック大バザールを開催しておりました。

私は今回初参加でしたが、第1回からずっと出店してくれている方もいらっしゃり、このバザールの常連さんまでいるそうで、想像以上の大盛況でした。

ご来場されたことのある方はご存知でしょうが、なかなかの掘り出し物が激安で売られています。ご存じない方、ぜひ一度お越しくださいね。

出店していただいた方々、ご来場いただいた方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

待ってました!

DSC_1128おはようございます。11月は雨の日からのスタートです。

当社の近くに『吉野家』ができます。12月下旬オープンだそうです。会社のすぐ近くには、食べ物屋さんが少ないので、とてもありがたいことです。これから時間がないお昼時には重宝しそうです。

ちなみに牛丼は『吉野家』派の私。「待ってました!」という感じです。

平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

介護保険制度

TS3W0589先日 私がボランティアで活動している『吹田市亥子谷コミユニティーセンター』の部会で講演会を開催しました。  「介護保険と介護用品」の勉強会です。 このあたりも昭和50年前後からマンションがたくさん建設され、当時入居された方達も60歳、70歳を超え 介護の準備をされている方が多くなってきました。ご自分の事、親御さんの事、いろいろわからないことを勉強して頂こうという企画です。 又実際に便利な介護用品の実物を見せて頂いたりと、皆さん とても喜んでいただき 又 続編をというご要望を頂きました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん11

1414625049436

おはようございます 松下です。

私ごとですが、昨日28歳の誕生日を迎えました。実家でお祝いをしてもらったのですが、私の好物というよりは妻の大好物の串カツで「お・も・て・な・し」してもらいました。古いとか思わないでくださいね(汗)

串カツに限らず揚げ物が胃にくる年齢になってきたので普段はあまりがっつり食べないのですが、そんなかたに朗報です!

とっくにご存知の方がいらっしゃいましたらすいませんが、オリーブオイルでやるといくらでも食べれます。かなりの量を食べましたが、次の日も全く気になりません。是非お試しください!

最後になりましたが、今年も誕生日を迎えられたことを家族、友人、仕事でお世話になっているすべての方々に感謝申し上げます。また、28歳の一年間、そういった方々に恩返しができる様、自身の成長に努めたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん10

CIMG7497

おはようございます 松下です。

ファンの皆様お待たせしました!記念すべき第10回目です。次は100回目を目指して色んな物を食べたいと思います(笑)

昨日妻が友人に誘われ『つかしん』に行っていたようで、恥ずかしながら私は初めて知ったのですが中々大型のショッピングモールのようですね。

そこのスーパーで買ってきたお惣菜なんですがこの大きさでなんと・・・・・190円!!驚きの価格です。意外にも肉厚でボリューム満点!まさにお値段以上~♪なチキンカツでした!

 

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

湯たんぽ・マフラー・缶チューハイ

DSC_1106寒がりの私は冬がとても苦手です。しかし冬でも家ではよ~く冷えた缶チューハイを飲みます。

今日、長男から湯たんぽ、次男からマフラー、三男からチューハイをもらいました。

誕生日プレゼントは、いくつになってもうれしいものですね。今日46歳になりました。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん9

CIMG7493

こんにちは 松下です。

久々の第9回目ですがおそらくシリーズ史上最大の品数じゃないでしょうか、、

しかもこの日は私の好きなものばかり!炊き込みご飯、じゃがもちとアボガド(名前は忘れましたが某居酒屋の大好きなメニューです)

CIMG7491

そしてわたしの母が作ってくれたチキンハム。普通のハムよりあっさりしていて、でも旨味が凝縮されていて、妻と奪い合いながらいただきました。手間がかかるようですが、また是非とも作っていただきたいものです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

子育て広場『キートス』1周年!

TS3W0586昨年の10月 吹田市の千里丘で地域の小さなお子さんの為の子育て広場『キートス』の開設のお手伝いをさせて頂きました。吹田で子育てに悩むお母さんの為にそして子供たちの遊び場としての施設で地域ごとに拠点に市が助成金を出して運営されています。助成金が出てもそこで働くスタッフはボランティアに近く 代表の方は持ち出しまでして子育てのお手伝いをと 意欲に燃えていらっしゃる方です。私もその熱意にうたれて、2ヶ月ほどかかりましたが 家主様を説得し ボロボロの店舗を改装し、市のコンペにも合格し オープンにこぎつけたのが 去年の10月でした。
1年が経ち 『1周年』のイベントには30組以上の親子の方でにぎわい、そこのママさんたちが手作りで壁掛けを作ってくださったと スタッフの皆が感激していらっしゃいました。
新芦屋上の商店街のところにあります。 小さなお子様のいらっしゃる方お近くに行かれたらのぞいてみてください。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

天高く

DSC_1050昨日に引き続き今日も快晴!お客様へのご紹介用の物件写真を最高の状態で撮ることができました。

それにしても、空を見上げるとどこまでも青くて高い!今の季節は何をしていても気持ちいいですね。私の大好きな季節です。

平田

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

う・ち・のごはん8

CIMG7490

おはようございます 松下です

午前中からすでにおなかを空かしながら第8回目です。

日々お肉を食べたいと言い続け、念願かなって食卓にお肉が並びました。豚の生姜焼きと私の大好きな野菜ったぷりのお味噌汁。

はじめ品数が少なく感じましたが、思ったよりボリュームがあり何せ久々のお肉をかみしめた一日でした。

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする