う・ち・のごはん69
今回は〝チジミ〟です。
暑い夏は辛い食べ物とビール!と相場が決まっております。とはいえそんなに辛さに強いわけではないので辛くないのも作ってもらいました。
ビールのあてにも、ごはんにも合う大好きなメニューです。
この夏、登場機会が増えそうです。
おススメ
ワールドカップで日本が決勝トーナメント進出を果たしましたね。サッカーより野球派、大きな大会しか観戦しない私ではありますが、非常に盛り上がってますね。
試合の次の日は寝不足気味ですが、一日でも多く寝不足にしてもらいたいですね。
おはようございます 松下です。ワールドカップの熱さもさることながら、ここ数日の暑さは半端ないですね。熱中症など気をつけましょうね。
さて皆さん、写真の箱が何かご存知ですか?「冶一郎」関東を中心に人気のバームクーヘンです。
お客様のお宅で頂いてから、バームクーヘンがあまり好きでない私も大ファンになりました。一般的なものよりもしっとりしていて、さりげなくかかったザラメがより甘みを際立たしています。
大阪ではEXPOCITYと枚方にしか店舗がないようです。
お土産にも喜ばれること間違いなし!ご存知ない方にはおススメですよ。
Uターン
こんばんは、平田です。蒸し暑い日が続いています。関東甲信越地方は早くも梅雨明けとのことなので、関西地方の梅雨明けも例年よりかなり早まりそうですね。
先日長男が運転免許証を取りました。初運転の時は、私が助手席に座り冷や冷やしながら約30分のドライブに付き合いましたが、本人も緊張のあまり珍しく手のひらに大量の汗をかいていました。
私が運転免許証を取ったのは30年近く前。初運転の時は私も緊張した記憶が鮮明に残っていますが、どうもその時からいくつか交通ルールが変更になっていているようです。
その一つが先日の新聞に掲載されていましたが、信号の右折矢印でのUターン。12年も前から可能になっていたんですね。知らなかった・・・。
私はずっと禁止だと思っていてUターンをしたくてもそのまま右折をしていましたが、これからは堂々とUターンします。
父の日
今日は父の日。先日、母の日について触れましたが、共通しているのはどちらもアメリカから伝わった風習のようです。
ただ、なんとなく母の日の方がメジャーな感じがしますよね。そんな父の日ですが、我が家では一日早く労ってくれました。
愛娘の手形に直筆?の〝おつかれさま〟のメッセージ。一気に疲れが吹き飛ぶような嬉しいサプライズに妻にも感謝です。
いつでも見れるように会社のデスクに飾っています。
西の空
仕事が終わって玄関を開けようと西の空を見上げると、まだかろうじて明るさの残る空に、きれいな三日月と星。時刻は20時前。
気が付けば、知らぬ間にずいぶん日が長くなりました。
津雲台にワインバー!
マレーシアでアフタヌーンティー!
どこへ?
う・ち・のごはん68
ここ数日、気温の波が激しいようです。体調管理には気をつけましょうね。
さて今回は〝サムギョプサル〟です。本来は豚バラの焼肉でやるのが一般的だと思いますが、手間がかかるので、我が家では炒めたお肉を使います。
ヘルシーで野菜もたくさん摂れ、満足感も十二分。なおかつ簡単で安い、一石四鳥の万能レシピです。
販売休止とは・・・。
ふと見た新聞に、サントリー「響17年」「白州12年」販売休止との記事。
ここ10年で需要が2倍に伸びて、原酒が不足してきたのが原因のようです。
私はお酒はそれほど強くなく、飲むならほぼビールかチューハイですが、たまたま妻に勧められて飲んだ白州ののハイボールがとても爽やかで飲みやすく、好きになったところでした。販売休止になるなんてとても残念です。
ネット通販でもすでに2倍以上に価格に跳ね上がっていました。需要と供給と言えばそれまでですが・・・。