はじめての・・・

line_73851413789065 line_73837846109852 line_73860563650468

 

 

 

こんにちは。松下です。

コロナウイルスの影響でお休みの日も家で過ごす時間が増えており、家でゆっくりと過ごすことが多くなりました。
そんな暇な時間で娘が【はじめてのお菓子作り】にチャレンジ!

生地を伸ばしたり、型をとったりと積極的にクッキー作りに参加して上手に焼きあがりました。普段はあまり甘いお菓子を食べませんが、自分で作ったのがうれしかったのか、ほとんど一人で食べてしまいました。

次は何を作ろう?

 

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

卒業式

20200318_175749こんばんは、平田です。今日は小春日和の暖かい穏やかな一日でした。

コロナの影響で突然休校になった小学校6年生の三男。今日その三男の卒業式でした。

一時は区切りの卒業式もないまま小学校を卒業してしまうのでは・・・、と心配していましたが、時間と規模を縮小して、出席者全員マスクを着用して無事行うことができました。

ついこの前小学校に入学し、咲き誇る桜の木の下で写真を撮ったのに、もう卒業なんですね。

時の経つのは本当に早いものです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

キンカンジャム 初挑戦!

DSC_0732コロナウィルスの影響でイベントも会議もテニスも皆中止になってしまいました。
休みの日も回遊魚のように休むことのない私にぽっかり休みが出来てしまいました。
ちょうど頂いたキンカンが有ったので、初めて『キンカンジャム』をネット見ながら作りました。
とっても美味しく、きれいにできました!
コロナのせいで、コロナのお陰で?
ポジティブに何か普段できない事をしたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

お節句、ちらし寿司!

DSC_0729DSC_0728今年は2月が仕事が忙しくて、ひな人形を出しそびれてしまいました。
3月3日はちょうど仕事も休みでしたので、朝から買い出しに行っていつもより時間をかけてちらし寿司を作りました。
ハマグリのお吸い物、鰤の塩焼き等美味しく頂きました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

自粛ムード

こんにちは 松下です。

世間を騒がせている「新型コロナウィルス」。全国で小中高が休校になる等、当初の予想以上に大きな問題になってきました。

企業も在宅勤務や子連れ出勤など様々な措置が取られているようです。

これからの時期はお花見や歓送迎会といったイベントも自粛ムードになってきました。
私自身も3月に予定していた飲み会は全て延期になりました。

早く解決の糸口が見つかれば良いのですが、、、

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

ミントの葉!

DSC_0727昨年取引させて頂いた、中古の戸建ての売主様が丹精されていたお庭に植えていらした、ハーブのミントを頂きました。
自宅のマンションのベランダに鉢に植えました。
ちゃんと水も上げていたのですが程なく枯れてしまいました。
根はそのままにして時々水をあげていたら最近新芽が出て、今ではかなり大きくなってきました。
温かくなったら、アイスクリームの上にのせたり、ハーブティーで頂きたいと思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

久し振りの神戸

20200218_160849平田です。

今日は春を思わせるような良い天気でしたね。本当に気持ち良かったです。こんな日ばかりならいいのに、と思いますよね!

昨日、売主様からご売却のご依頼をいただいているマンションの調査で、そのマンションの管理会社、三宮に有る東急コミュニティ―神戸支店に行ってきました。

壁や床スラブの厚さ、配筋の状態等を確認するために、管理会社に保管されている分譲当時のマンションの設計図書を閲覧させていただきました。

 

20200218_161723しかし、数百ページに及ぶ設計図書のどこが目的の部屋に該当するのか、また数値の記号が何を意味するのかがなどが専門的過ぎて、何をどう見て判断して良いのやら分からず、管理会社の担当者と悪戦苦闘してしまいました。

そこへありがたいことに、工務担当の専門知識を持った方が応援に駆けつけてくれて、的確にページを見つけて分かりやすく質問に答えてくれてとても助かりました。

目的の調査を無事終えることができて、管理会社の方々のとても親切な対応に、とても感謝しています。ありがとうございました。

 

 

20200218_164241神戸三宮まで行ったなら、足を延ばしてついでに肉まんでも買って帰ろうと、中華街に行ってきましたよ。

しかし、肉まんだけ買って帰ろうと思っても店の前まで来ると、色々美味しそうなものが並んでいて、誘惑に負けてしまいますよね~。

結局、肉まんに加えて、角煮まんに餃子、ちまき、北京ダックを買って帰りました。

約1年振りの神戸。仕事で行ったとはいえ、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: おいしいもの, お仕事, 日々それぞれ | コメントする

この季節がやってきました。

555555555555555こんにちは、平田です。今日は2月とは思えないほどの日差しの気持ち良い暖かい日ですね。

暖かくなると飛散し始めるのがスギ花粉。今年も花粉症の季節がやってきました。

数日前から鼻がむずがゆくなり、息子たちも頻繁に鼻を噛むようになってきたので、昨日長男と早めにかかりつけの寝屋川のアレルギー科の医院に行ってきました。

3人の息子たちの分も薬を処方していただき、それぞれ3ヵ月分の「これでもか!」というくらいの大量の薬を持って帰りました。

処方していただいた薬を飲めば、症状は治まり楽に過ごせます。良い薬に出会えて、今は花粉症もそれほど苦では無くなりました。

本当にありがたいことです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

新幹線 700系が引退!

DSC_0691DSC_0692先日新横浜まで行った時に、載っている新幹線の700系が今年3月末で引退との事でした。
以前に(と言っても20年位前でしょうか?)700系が新型車と言う事で乗って、流線型の車体に感心したものでした。
カモノハシのくちばしにも似ていると言う事でも話題になりました。
それがもう引退と言う事で「時の経つのは早いです」
車内で700系記念のお弁当が売っていて頂きました。
次の新型車が楽しみです!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

ルピナスが開花!

DSC_0684年末に北海道の「風のガーデン」などに咲いているルピナスというお花の苗が売っていたので買って来ました。
普通は 夏ごろに咲くようですが、ベランダでお正月にきれいなお花を1カ月以上咲かせてくれました。
お花に詳しい友人に聞くと多年草なので又夏に咲くかもしれないと言われ、楽しみに待つことにします!
お花は心を癒してくれます。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする