初節句
こんにちは 松下です。
連休最終日の今日、実家で初節句のお祝いをしました。
私が、子供のころから実家にあった5月人形、初孫だった私に祖父母が立派な物を購入してくれたようで、両親が大切に保管してくれていました。
おかげさまで立派な初節句になりましたが、片付けるのが大変そうです。
映画村
こんばんは 松下です。
世間的には今日から連休という人も多いと思いますが、そんな中【東映太泰映画村】に行ってきました。
渋滞もある程度覚悟していましたが、大渋滞もなくわりとすんなりと現地に到着。
初めて訪れましたが、イメージと違い子供連れも大いに楽しめるスポットですね。
男の子には戦隊シリーズや歴代の仮面ライダー、女の子にはプリキュアシリーズといった人気のキャラクターとの写真撮影やアトラクション。
大人には新選組などの時代劇、つい最近まで放映されていた朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の撮影場所を巡ったり一日楽しむことができました。
人混みで少し疲れましたが、平日の人が少ないときにゆっくりと散策したいと思います。
う・ち・のごはん78
こんばんは 松下です。
今日は久しぶりの大雨、、、
そんな連休初日の今日は久しぶりのシリーズ78回目。
今回は【チーズフォンデュ】
専用のお鍋がなくてもホットプレートで手軽に出来るのを教えてもらい早速実践!
あまりチーズは好きではないですが、チーズフォンデュは昔から大好きなメニューの一つでした。
子供もかなり気に入っていたので、また食卓に並ぶことでしょう。
今週2回目の胃カメラ
こんにちは、平田です。
数年前にピロリ菌を除菌して毎年春に胃カメラ検診に行っているのですが、今日は今週2回目の胃カメラ検診でした。
実は、先日の火曜日に一度胃カメラを入れたのですが、前日の食物が胃の中に残っていたため、改めて今日チャレンジしたのです。
前回は検診の前日、指示された通り21時までに夕食を食べ終えたのですが、すぐに寝たのが悪かったのでしょうか、完全に消化されていなかったんですよね…。先生も、珍しいケースと言われていましたが。
昨日は19時に軽く食べただけなので、さすがに今日は胃の中は空っぽで、無事胃の中をチェックしてもらうことができました。
香害
こんにちは、平田です。今日は久々の雨模様です。
かなり前のことですが、賃貸物件にお住いのお客様から、隣の方から洗濯物の柔軟剤の香りに対する苦情が来ていて対応に苦慮しているとのご相談をいただいたことが有りました。
当時は「柔軟剤の香りでクレーム?」と思っていましたが、この柔軟剤の香りで具合が悪くなる被害の訴えが広がっているそうです。
そう言えば、以前ひどい花粉症で悩まされていた頃に、香水の匂いで頭痛がして困ったことが有りました。
香りの感じ方は人によって違いますよね。柔軟剤の香りが原因で、頭痛や倦怠感に悩まされ、実際に生活に支障が生じるケースも有るようですので、辛い人にとってはとても重大な問題なんですね。
箕面の猿はどこに行った?
こんばんは、平田です。今日も快晴で汗ばむ陽気。流れる風がとても心地よい良い季節になりました。
先日、大津市和邇高城のお客様のご自宅に訪問した時に、お客様からサルが時々出没するとのお話を聞きました。
そう言えば、十数年前に自然豊かな箕面市の山側に引っ越してきた頃には、よく自宅マンション近くに出没していた箕面山のサルを最近は全く見かけなくなりました。
たまたまなのかな、と思っていたのですが、今日の夕刊にその答えが掲載されていて、「なるほど!」と合点がいきました。
箕面市が観光客の多い滝周辺や民家のある麓に降りてこないように、山奥で餌を与えているそうです。サルが人に危害を与えるようになったのは、安易に観光客や登山者がおいしい食べ物を与え、その味を覚えてしまったからであり、それは自然界で生きるべきサルにとっては不幸なことなのかも知れません。
人間の食べ物に頼らず自然に戻れるように現在進行形で箕面市が大変な努力をしているんですね。
すずらん
坪井です
気が付くと白くて可憐なすずらんの花が
開花時期よりも少し早めに咲きだしました。
とても可愛いらしい花ですが
見た目とは裏腹に花粉にも毒性があるらしいので
食卓には飾らないようにしないといけませんね。
休日
坪井です
少しずつ暖かくなってきました。
妻が頂いた台湾茶とかぼちゃクッキー
を準備してくれたので、
家でのんびりしながら
休日を過ごしました。
娘の才能
こんばんは。松下です。
引きこもりがちな休日、子供たちとも家で遊ぶ機会が増えています。
今日も家で上の娘とお絵描きをしていると、あまりの出来栄えに驚かされました。
先日、映画を見に行った「SING」の登場キャラを描いたようです。
それぞれのキャラクターの特徴をしっかりと描けており、4歳のクオリティとは思えません。
以前から絵を描くのが好きで上手だとは思っていましたが、すでに父親を超えていってしまいました。