トリミング
坪井です
暑い日が続き
我が家のアポロは
散歩途中で何度も水を飲んでいます。
サマーカットしてもらい
見た目だけでも
少し涼しそうになりました。
姫路へ
こんにちは 松下です。
最近CMでもよく流れている、敷地の広さゆえにいつ行ってもガラガラだと評価されている姫路セントラルパーク。混み合うお盆休みを避けるため定休日を利用し行ってきました。
遊園地やサファリパーク等もありますが、その日はあまりにも暑く、一日中プールで遊び赤穂市の旅館で一泊。
母親の希望で忠臣蔵で有名な【大石神社】によって帰宅しました。
おいしいものを食べ非常に楽しい旅行になりましたが、夏の旅行は体力がきついですね、、、
夏の花
こんばんは、平田です。
蒸し暑い日が続いていますね。暑い季節、私は意識して極力汗をかくようにしています。
汗をかくことで体がとても軽くなり、頭もスッキリするからです。
今日の定休日は少し遠出をして、緑豊かな自然の中をいっぱい歩いて、いっぱい汗をかきました。
今まさに夏真っ盛りですが、夏の花と言えば何を思い描きますか?
ひまわりやアサガオなどが夏の花の代表格でしょうか。
私のイメージする夏の花はハイビスカスです。大阪でもあちらこちらのお庭で、立派なハイビスカスをよく見かけるようになりました。
大阪の夏の暑さも南国並みになってきたということでしょうか。
あっという間に
おはようございます 松下です。
七夕の昨日は、長男の一歳の誕生日。
家族が好きな料理を少しずつ用意してもらい1歳の誕生日のお祝いをしました。
お寿司が大好きな松下家ですが、さすがに生ものはまだ食べられませんのでお寿司に見立てた野菜にぎりを息子にプレゼント。
まぐろはトマト、サーモンはニンジン、いかは大根、いくらはキュウリとトマトで作りました。
不器用な私が作ったにしてはかなりの出来栄えだと思いませんか?
食欲旺盛な息子は多いと思ったお寿司を完食。
ケーキもかなり気に入っておりたくさん食べてくれました。
それにしてもついこないだ生まれたばかりだと思っていたのにもう1年。
子供と過ごせる時間はあっという間に過ぎていきそうです。
ひさしぶりに2
こんばんは 松下です。
観測史上最速の梅雨明け宣言がだされ、6月だというのに真夏並みの暑さ。
まだ暑さに慣れていないせいか、最近あまり眠れず、疲れ気味です。
そんな疲れを癒すべく、茨木にある【すみれの湯】に行ってきました。
スーパー銭湯に行くこと自体がかなり久しぶり。天然温泉でリフレッシュできました。
今回は子供と一緒だったため利用できませんでしたが、岩盤浴やリラクゼーションメニューも豊富なので一日ゆっくり過ごせそうです。
ひさしぶりに
おはようございます 松下です。
子供が生まれてからすっかりしなくなったゲーム。
ずいぶんとほこりをかぶっていましたが、最近子供が寝た後にやる機会が増えました。
【FALL GUYS】という海外のオンラインゲーム。
義兄から誘われ、付き合い程度にと思いダウンロードしましたが、ドはまりしています。
テレビ等でも放送されており、先日から無料でダウンロード出来るようになり世界的に人気のあるゲームです。
寝不足にならないように気をつけます。
小説「十津川警部 呉・広島ダブル殺人事件」
こんにちは、平田です。
ジメジメした湿っぽい日が続いていますね。洗濯物も乾きにくいので、毎日大量の洗濯物のある5人家族の我が家では、浴室乾燥機が大活躍しています。
本屋さんで私の出身地、広島と呉を題材にした小説が目に付きました。
戦艦大和を建造した海軍の町、呉。私が高校を卒業するまで過ごした街です。
思わず本を手にして買いました。
私も遠く離れた故郷を懐かしく思う年齢になったんですね。
さくらんぼ
おはようございます 松下です。
定休日の昨日、滋賀県の竜王町にサクランボ狩りに行ってきました。
雰囲気を楽しめればいいかなと味はあまり期待していませんでした、想像以上に甘く、たくさんの種類を食べ比べでき大人も十二分に楽しめ事が出来ました。
近江牛のバーベキューも楽しむことができ、大満足の一日でした。
四葉のクローバー栽培セット
おはようございます。平田です。早いもので5月も終わりですね。
月末の今日は朝から曇り空。でもお昼には天気は回復しそうです。
先日買った商品のおまけで「しあわせの四つ葉のクローバー栽培セット」をいただきました。卵そっくりでとても遊び心があります。
ちょうど自宅の机にちょっとした緑が欲しいと思っていたところなので、早速栽培してみたいと思います。