恵比須顔

昨日はいつもより早目に仕事を切り上げて、緑地公園駅近くのお店へ。午後7時、ここで昨年家庭のご事情で会社を離れた超ベテランの事務員さんを囲んで食事会を開きました。

電話やご来店のお客様の応対など、時には会社の印象を左右する重要な役割をも担う事務員さんは、ある意味会社の「顔」なのです。いつもニコニコ恵比須顔で、明るく優しく元気よく、時には会社の顔として、時には縁の下の力持ちとして、良いときも悪い時も長年に渡り会社の力になっていただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

おいしい料理とアルコール、そして弾む会話で、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

京都の春

京都の蹴上インクラインの桜です。(と言っても桜は殆ど写ってませんが、ほんとはもっときれいに一杯咲いてました)。清水寺のライトアップが始まっていたのですが、まだこちらの桜は5分咲きでしたが、夕日に浮かぶ五重の塔も素敵でした。いつもは外国の方が多いのに昨日はあまり見かけませんでした。地元の方に聞くと外国の方の観光客は震災の影響か少なくなっているいそうです。特に団体お客様が減っているそうです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

春の陽気に誘われて

七分咲きの桜の木の下でお弁当を食べる家族。

芝生の広場でホール投げをする父と子。

桜の花の前で写真を撮るご夫婦。

晴天の昨日、家族で出掛けた千里万博記念公園には暖かい春の陽気に誘われて思い思いに時を過ごす多くの人達がいました。家族でのんびり過ごすことのできるこんな緑豊かで広大な公園が近くにあることが、素直にありがたいことだと感じます。

平田

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

水曜日と春休み

 仲介を主な業務とする不動産会社の多くが水曜日を定休日としていることをご存知の方も多いかと思います。この仕事に従事した20年前、“水曜日が休みなのは大事な商談を水に流さないためだ”と業界の先輩から聞き、その時は意味もなく納得していましたが、今ではお客様のお休みの多い土日に商談が集中しがちなため、その前後の日よりも週の中日の水曜日に休むのが、一番仕事に影響が少ないからではないかと感じています。

ところで平日が休みであるということは、どこに行っても大体空いているわけで、ちょっと得した気分になるのですが、子供が小学校に入学すると当然休みが合わず、家族で遊びに出かけるのも春休みや夏休みなどに限られてきます。そんな貴重な1日だった昨日の水曜日は、お昼過ぎから甲子園に行き、高校球児の熱い戦いを2試合観戦してきました。甲子園では、去年家族連れの野球好きの同業者のNさんにばったり会い、今年はお子さんが少年野球をやっているという同業者のTさんにばったり会いました。みんな、春休みの水曜日に家族サービス頑張ってるんですね。    平田

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

春の訪れ

おはようございます。平田です。今朝、お客様のマンションに訪問した時に開花した桜を見つけました。気がつけばあと2日で4月ですね。もうすぐあちらこちらで桜が一気に咲いてくることでしょう。会社の近くにも桜のきれいな通りがいくつもあるので、これから通るのが楽しみです。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

平成23年度公示地価発表

先ごろ国土交通省が今年の地価を公示しました。下落幅は、昨年度と比較してダウンしましたが、それでも住宅地で約2.4%程値下がりという結果でした。(ちなみに昨年は約4.8%ダウンでした。)毎年1月1日に改定されますが、全国2万数千か所の公示地が官庁によって決定されており、その年の不動産取引の指標として結構重宝しています。官公庁が発布する不動産価格としては、価格的に一番高い設定金額になっています。他には基準地価及び路線価等があり、当然のことながら流通している不動産価格とはそれぞれ有る程度、乖離しています。
もっぱら、不動産売買の場合は、時価(相場)と呼ばれて久しいと思います。不動産屋さんは、査定時に時価ばかりを説明するものでは無く、公的指標価格も参考にしながら、ご説明させていただくことが多いと思います。これら公的指標価格は、前年の景気の動向、近隣の取引状況なども見据えて勘案されますので、ダウンということは昨年度あまり捗々しい景気状況ではなかったと推察されますが、いかがでしょうか?これから夏場に向けては、税務署算定の路線価の見直しも発表されることとなります。今年の公示地価について、もっと詳細を知りたい方は、一度、㈱トレック不動産販売の神戸(かんべ)までご連絡くださいませ。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

心温まる結婚式

平田です。20代半ばから30代前半まで毎年のようにお誘いのあった友人、知人の結婚披露宴ですが、35歳を過ぎたころからピタリと出席の機会が無くなっておりました。そんな中、昨日何年か振りに吹田マーヴィーズ代表、元野さんの結婚披露宴に出席させていただきました。歌あり、笑いあり、そして涙ありのとても心温まる感動的な披露宴で、新郎、新婦ともご両親様から溢れんばかりの愛情を注がれてまっすぐに育ってこられ、うらやましいくらい心の通い合うたくさんの仲間に恵まれているんだなぁと実感しました。

人の幸せそうな顔を見るのは本当にいいですね。幸せは伝染してきてこちらまで幸せな気持ちになります。これから家庭を築かれるお二人を見ていて、家族の幸せを育む場である「住まい」を扱う自分の仕事を通じても、一人でも多くのお客様の幸せそうな笑顔に出会えたらいいなと思います。たくさんのお客様の笑顔のために少しでも力になることができれば、私もこの仕事をしていて幸せだと思います。

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする

突然の急激な円高はなぜ・・・?

本日の日経新聞朝刊によると、昨日為替レートの円が80円/ドルを割り込み最終79円台で寄り付いた模様です。ここまで急激に70円台になるとは、予想することすらできませんでした。この1週間、3月11日に発生した東日本大震災のことばかりに眼を奪われ、この大震災が今後経済にどのように影響を及ぼすのだろうという一点に絞られていたかのように思っておりました。しかも、現地の様子が落ち着くまでに今しばらく時間が必要であり、全世界が日本のマーケットを多少置き去りにして進捗するものとばかり思い込んでいました。本当にこれだけ全世界がグローバル化の波にさらされるようになると、日本の思惑など関係ないというのが真実なのでしょうか?本来ならば、東日本の復旧に時間がかかり生産は停滞し、国力が今まで以上に弱まることが懸念されますが、今回の円高は私には理解できない部分が多々あります。
今回の円高については、早期に収束し本来の有るべき姿に戻ることを祈るばかりです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

天敵

こんばんは平田です。最近は暖かい日も増え、一歩ずつ春に近付いていることを実感しますね。私もそうですが、この時期になると街のあちこちでマスクをした人を見かけます。昨年夏の猛暑が原因で、今年の杉花粉は大量に飛散することが確実だったため、例年よりも花粉関連商品のTVコマーシャルがとても多い気がしますね。私はこのにっくき天敵とは25年近く戦っている花粉症のベテラン(?)ですが、昨年5月から専門の病院で「減感作療法」なる花粉症を完治させるための治療を続けているため、今年はかなり楽になりました。

ご存知の通り、花粉症でない人もある日突然花粉症になりますので油断禁物ですよ。自宅ではくしゃみを連発する妻に、会社ではしょっちゅうくしゃみをするスタッフに対し、「ついに花粉症になってしまったな~」と冗談っぽく言うのですが、決まってきっぱり「絶対違う!!」と、まるでそれを認めてしまうことが敗北であるかのように返されてしまいます。それだけ花粉症にだけはなりたくないということでしょうね。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

桃の節句!

昨日は桃の節句でした

我が家には 4人娘がおります・・・

毎年 お雛さんをだすのですが、今年は忙しくてだせませんでした。

せめてと 桃の花とちらし寿司は用意しました

我ながら とってもおいしかったです!!

keikoglay

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする