不細工ですが

呉の実家から山盛りの手作り野菜が届きました。不揃いで不細工ですが、家族の中ではおいしいと好評です。特にトマトはフルーツトマトのように甘くて上出来でした。

平田

カテゴリー: おいしいもの, 日々それぞれ | コメントする

木槿

先日日帰りで母の見舞いに行って帰りに山陽自動車道のサービスエリアに咲いていた花。遠くから見たらティシュが引っかかってるように見えるけど、近くに行ってみたら、ハイビスカスのような花でした。お店の人に花の名前聞いてもわからなかったので、ネットで調べてもらったらムクゲ(木槿)かなと言う事になりました。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

上棟式!

今日 かんかん照りの中 私の仲介させて頂いた ビルの上棟式がありました。

マンションの仲介が主なので こういう経験ははじめてで 興味深く参加させていただきました。

祭壇に塩・お米・お酒を供え それを建物の四隅にかけて、施主様のお名前を明記した お飾り

の付いた木を 鉄骨にくくりつけ 日本酒で乾杯をして 工事の安全と完成を祈りました。

吹田市山田に 11月には『整形外科医院』がオープンします。  keikoglay

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

お気に入りの小説家

現在午後10時。この時間になると心地よい夜風が一日の疲れを癒してくれます。今日も夏らしい暑い一日でした。

「空飛ぶタイヤ」「果つる底なき」「銀行狐」「仇敵」「銀行総務特命」「オレたち花のバブル組」「かばん屋の相続」「不祥事」「架空通貨」「BT’63」「オレたちバブル入行組」・・・春先に本屋さんで何気なく手にした一冊の小説がきっかけで、真夏の今日に至るまで、主に銀行を舞台にした池井戸潤さんの小説にはまっています。先日発表された第145回直木賞を「下町ロケット」で受賞された小説家です。「下町ロケット」はまだ読んでないので、どんな小説か今から楽しみです。

平田

カテゴリー: 愉しみ, 日々それぞれ | コメントする

公園!

営業の吉田です!

近頃、虫にすごく興味を持ち始めた息子と『虫網』と『虫かご』を買いに行った時に、隣にある千里南公園に行ってきました。幼少の頃から吹田に住み続けているのに、私の記憶の中では初めて行きました!!夕方に行ってきたので日中よりは涼しく、ジョギンクされている方や散歩されている方、ベンチに座り涼まれている方などいらっしゃいました!そんな中必死に何かいないか探しましたが残念ながら一匹も捕まえることはできませんでした!次の休みにリベンジしたいと考えてます♪

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

住宅ローン金利優遇継続

本日の日経朝刊で一面に上記タイトル記事が、掲載されています。目的は、住宅投資への下支えを狙うものですが、今まで見直し時期を逸した感もあり、世間的には継続されないで景気が良くなるはずもないという感覚の方が強いのではないかと思います。なんでこの時期に、今になってどうして感が強いような気がします。ただ、以前から指摘を受けていたこともあり、金利優遇幅は減少傾向に落ち着きそうです。理由は民業圧迫と言われて久しいからです。震災地の二重ローン解消など矢継ぎ早に手を打たなければならない問題も多くあり、もっと色々なポイントでスピード感が必要な感じがします。民主党政権には、場当たり感が蔓延し、長中期的ビジョンでの施策が、今後求められることは否めません。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

バーゲン♪

営業の吉田です。 昨日の休みを利用して家族で西宮ガーデンズに行ってきました。メインは息子の水着を探しに行く予定でしたが、気に入ったものが無かったので水着は諦めて、各店舗をのんびり見ました!平日は人も少なくバーゲンの時期でもゆっくり買い物ができるのが嬉しいですね♪

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

平成23年度路線価発表

昨日の夕刊に、今年度の路線価が発表されました。内容としては、全国的に3年間連続で下落したとのことです。大阪府についていえば、マイナス約3.4%となり、市内の商業地では大阪北(JR大阪駅周辺)と淀屋橋以南の御堂筋沿いに歴然たる格差が生じているようです。今回の発表には、先の東日本大震災の影響は加味されておらず、東北地方を中心として、被災地では今後11月ごろまでに調整がなされる予定です。ここら辺の指標が下がり続けることは、不動産流通において、特に売却では高値設定が難しくなって来ると思われますが、皆様ご所有の不動産は世界に1件しかないものがほとんどです。ご所有の不動産は、必ずご売却できます。ご売却をご検討の皆さま、一度㈱トレック不動産販売の無料査定をお試しになられてはいかがでしょうか?店舗開設26年、皆様の担当は地元密着の営業ばかりです。きっと、お役に立てると思います。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

久しぶりに♪

営業の吉田です!

まだ6月というのにこの暑さ。営業で外回りをしていると頭がボーッとしてきます。夜も寝る前にはクーラーをドライにし部屋を涼しくしてから寝ているのですが、あまりクーラーに頼りすぎると体がだるくなってしまうので極力使わないようにしたいのですが、この暑さでは仕方ないですよね!

昨日は休みだったので久しぶりに神戸まで「うな重」を食べに行ってきました。昔よく行っていたお店で、神戸市中央卸売市場にある海鮮丼がとても美味しいお店なんですが、あまりにも久しぶりだったのでお店の位置や建物も変わっていましたが、変わらず美味しかったです。お店の名物の一つでもある大きな「だし巻き卵」があるのですが、こちらも美味しかったです。昨日はのんびりと音楽を聴きながらドライブができたのですごく気分転換になりました!

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

扇風機売場に扇風機が無い

先日からの暑さから考えると、この夏は猛暑になるのでしょうか?    昨日、本格的な夏になる前に早めに扇風機とエアコンを購入しようと千里中央の家電量販店に行くと、扇風機売場に扇風機が無い・・・。一週間前に妻が下見に行ったときにはたくさん在庫が有ったはずなのに、残っているのは3万円台と5万円台のダイソンの羽根のない扇風機だけ。いくら羽根が無くて掃除がしやすくて珍しくても、扇風機にそれだけのお金をかけるのは現実的ではないので、扇風機は諦めました。エアコンはというと、こちらもここ数日で猛烈に売れているそうで、平日にもかかわらず、係の方の説明を聞くのも10人程の順番待ちで、30分待ってやっと順番が回ってくるという具合です。きっとこの週末はもっと忙しくなるんでしょうね。

運よく、説明をしていただいた担当の方は、今まで接したいろいろな家電量販店の店員さんの中でも、ダントツに分かりやすい説明をしていただいた方でした。商品知識が豊富で、私と妻の顔をバランスよく見て、こちらの知りたいことを具体例を交えて分かりやすく的確に説明してくれるのはもちろんのこと、元気がよくて覇気が有って声のトーンも大きさも話すスピードもちょうど良い。商品知識に自信があるので決して曖昧な表現はせず、客観的なデーターを示した資料を実にタイミングよく提示し、決してマニュアル通りの一方的な説明ではない。自然とその方のお話に引き込まれ、納得してすごく得した気分で気持ちよく購入することができました。家電量販店では初めて、また次購入するときはこの方の説明を聞きたい、と思った「これぞプロ!」という方でした。

ふと、自分も会社のスタッフも、この方のように、様々な場面でお客様に分かりやすいご説明ができているだろうかと考えましたが、まだまだ改善の余地がありそうです。自分が100%完璧なご説明ができたと思っていても、お客様にうまく伝わっていなければ、それはただの自己満足に過ぎず、説明をしていないのと同じだと思っています。すべてのお客様に「トレック不動産販売の○○さんの説明はとても分かりやすかった」と思っていただけるようなプロの仕事を目指して、もっと努力と工夫を重ねていかなければいけないと思わずにはいられない日でした。    平田

カテゴリー: お仕事, 日々それぞれ | コメントする