4年ぶり
約4年ぶりにアドベンチャーワールドに行ってきました。
下の子は初めてのアドベンチャーワールド。
連休初日でしたが渋滞もなくストレスフリーで現地に到着。
一番楽しみにしていたイルカショーは音楽も相まって感動的でした!
人もさほど多くなく、意外と連休中の穴場かもしれませんね。
ごはんのお供に
松下です。
お客様から、わらび屋さんのごはんのお供の詰め合わせをいただきました。
どれもごはんがすすみそうですが、お酒のおつまみとしてもおいしくいただけそうです。
とらや
こんばんは、平田です。あっという間に桜も散ってしまい、時の経つのは早いなぁ~と、改めて実感する毎日です。
だからこそ、後悔しないように時間を無駄にせず、充実した毎日を過ごしたいと思いながら日々過ごしています。
昨日、30年近く前から大変お世話になっている千里丘のお客様から、和菓子をいただきました。
手にすると、見た目からは考えられないくらい、ずっしりとした重さを感じました。見るとあの有名な、とらやの羊羹ではないですか!
「おもかげ」、「紅茶」、「はちみつ」、「新緑」、「夜の梅」の5種類の羊羹の詰め合わせ。
どれも魅力的でどれからいただくか、迷ってしまいます。
ちなみに今日は「はちみつ」をいただきました。
当社の通り沿いに
こんばんは、平田です。
気が付けば桜も満開になり春の訪れを実感します。ここ数日スッキリしない天気が続いていましたが、明日から天気も回復しそうで、待ちに待った春を実感できそうです。
当社から500mほど山田駅側のバス通り沿い。元々駐車場だった場所にかねてから建設中だった「ワークマンプラス」の新店舗が完成していました。
あとは開店を待つだけの状況のようです。
当社の通り沿いが賑わうのは嬉しいことです。
釣り堀へ
おはようございます 松下です。
お休みの昨日、お客様にお誘いいただき釣りに行ってきました。
泉南にある【海釣りポート田尻】
すごく遠いかと思っていましたが、市内方面から高速使えば片道一時間かからずで行ける立地で、平日でも
人が多い人気の釣り堀だそうです。
残念ながら昨日はあまり魚の活性が良くなかったらしく、全体的に釣果は良くなかったようですが、それでも立派な、黒そい、という魚を娘が一緒に釣り上げさせてもらいおいしくいただきました。
私もかなり久しぶりに釣りを楽しむことが出来ましたが、一匹も釣れなかったので次回またリベンジしたいと思います。
キャラ弁4
こんにちは 松下です。
ずいぶんと暖かくなり、今日は特に暑いくらいのお天気でしたね。
あまりにも暑いので、今日一日上着を脱いでの仕事となりました。
さて、今回はどんなお弁当でしょうか。
最近では娘より先に中身を確認するくらい、楽しみになりつつあります。
そんな今回はキャラでは無く【さくら】がコンセプトらしいです。
そういえば久しく花見をしてないですね。
今年は出来そうな雰囲気!開花が待ち遠しいです。
新生活
こんばんは、平田です。今日も暖かい一日でしたね。
定休日の今日は、自宅から大学に通っていた長男が就職で一人暮らしを始めるため、新生活に必要な家電選びに半日付き合ってきました。
冷蔵庫や洗濯機、炊飯器にテレビに電子レンジ…。あれやこれやと迷いながら、新しく住む部屋のサイズに合わせて買っていました。
子供だと思っていたけどもう社会人。
あっという間ですよね。
まさかの
こんにちは 松下です。
お休みの火曜日。
電車が大好きな長男を連れて京都の【鉄道博物館】に行ってきました、となるはずがまさかの休館日。。。
水曜日が定休日、となっていたのに・・・
実は以前にも行こうと思っていた日が休館日になっており行けなかったのですが、2度も休館日にあたってしまうとは縁がないのでしょうか。
とはいえすぐに切り替えすぐ近くの【京都水族館】へ。
予定とは違ってしまいましたが長男の水族館デビューを果たせました。
春近し
こんばんは、平田です。
今日は温かい陽気で、気持ちよく快適に仕事をすることができました。
てんとう虫まで出てきて、まるで春のような一日でした。
プロとプロを目指すアスリート
こんばんは、平田です。1月が終わって早くも2月になりましたね。
今日はご縁あって、いつもお世話になっているお客様からのご紹介で、プロゴルファーの杉浦斎さんと、プロテスト合格を目指して日々頑張っている小林京加さんが当社に来られました。
当社とグループ会社の㈱コアサービスの男性スタッフは、みんなゴルフ愛好家なんです。
仕事は仕事で目いっぱい頑張って、ゴルフはゴルフで目いっぱい楽しんでいます。
先日もお客様にお誘いいただき、お二人を交えたミニコンペで一緒にラウンドして打ち解けていたこともあり、みんな大いに話が弾み、あっという間に時間が過ぎていきました。
お二人とも気さくでとても謙虚なんです。
自分の夢に向かってひたむきに頑張っているお二人を見ていると、自然と応援したくなります。