投稿者「中井」のアーカイブ

岡本太郎のモニュメント!

吹田市には大阪万博で作られた、『太陽の塔』が有り、皆岡本太郎氏の作品が好きです。
江坂に『カーニバルプラザ』というレストランが有りそこに岡本氏が顔のモニュメントを作りました。
その店が閉店し、そのモニュメントも処分されるという事になり、有志の方で費用を出して吹田の博物館に移動して五月が丘に有りましたが、その後又江坂に移動したと聞いていましたが、先日用が有って江坂公園の近くに行きましたら有りました。
久しぶりの再会に思わずシャッターを切りました。
ユーモラスな顔が私も好きです!

カテゴリー: ブログ | 岡本太郎のモニュメント! はコメントを受け付けていません

吹田の名産品!

吹田の名産品に『吹田クワイ』が有ります。
イメージキャラクターも『すいたん』という吹田クワイがモチーフになっています。
3週間前に保存会の方に頂いた苗が、3週間たってとても大きくなりました。
お正月にはお節に入れられるように頑張って育てたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 吹田の名産品! はコメントを受け付けていません

タイのTUKTUKが大阪で!

先日大阪市内の江戸堀という所に仕事で行った時に、ビルの前に止めてあったのが、タイで乗った事のあるTUKTUK(トゥクトゥク)でした。
日本で見たのは初めてで、調べてみると元々は日本のダイハツのミゼットがルーツとの事です。
三輪車なのですが、側車付自動二輪車(バイクにサイドカーを付けた物)という扱いで公道を走れるようです。

カテゴリー: ブログ | タイのTUKTUKが大阪で! はコメントを受け付けていません

団地にエレベーターが!

久しぶりに訪れた築40年以上の5階建ての団地に何か
増築したような様子。
近づいてみると入り口の前にエレベーターが設置してありました。
古いマンションで5階建てまでの建物はエレベーターが無く、住人の高齢化によって階段の移動が難しくなっていることは近隣でも討議されてましたが、実現した所を見たことが無かったです。
これによって住む事をあきらめていた方も住めるようになったようです。
ただ停止がスキップで2階、4階なのが残念です。

カテゴリー: ブログ | 団地にエレベーターが! はコメントを受け付けていません

スッポン発見!!

5月の初めから吹田市山田の緑地帯で『ヒメボタル』調査を行っていました。今年一番多かったのは6月23日の958匹で昨年よりも少し少なかったです。ピークを過ぎてだんだん少なくなって6月6日には0になりました。
その数日前ホタルの光もほとんどなくなった日に池の周辺の道になにやら黒いものが見えました。何か落ちているかと思い、ライトを照らしてみると亀の様な生き物が見えて、よく見ると亀ではなくスッポンでした。
こんなところで40㎝ぐらい大きなスッポンに遭遇するとは思いませんでした。

カテゴリー: ブログ | スッポン発見!! はコメントを受け付けていません

ヒメボタル調査!

毎年5月1日から始まる、吹田市山田のヒメボタル調査に今年も参加しています。
毎日20:00に集合して、約2時間6㎞ほどの緑地帯をカウンターを皆持ってヒメボタルの数を数えます。
調査隊は20年以上前からスタートし吹田市の天然記念物に指定されています。
マンションの立ち並ぶ住宅街に生息しているので、近隣の方も親子連れで見に来られます。
今年の最高は958匹で日によって多くなったり 少なくなったり天候、気温などによって変わるようです。
減ってきていましたが、昨夜は817匹と又増えていました。
土曜日・日曜日には又たくさんのギャラリーが見える事と思います。
ホタルさん、今日もきれいな光を子供たちにも見せてください。
良い思い出づくりが出来ると思います。

カテゴリー: ブログ | ヒメボタル調査! はコメントを受け付けていません

筍尽くし!

私の住んでいる吹田市は千里丘陵に有り、竹林が多く昔は筍工場が有ったようです。
近隣の竹林でも筍が採れて販売したりもしています。
先日地元のお客様から筍をたくさんいただき、お料理しました。
筍の天ぷら、青椒肉絲、筍のお吸い物、それと友人からもらった『京都大枝産の筍の佃煮』旬の物は美味しかったです。

カテゴリー: ブログ | 筍尽くし! はコメントを受け付けていません

初めての東北旅行!

大阪に住んでいるものにとって東北地方はなかなか遠い所に感じられます。
これまでもチャンスがなく行けなかったのですが、このお休みに娘と言って来ました。
東北新幹線の地震による復旧工事も心配でしたが、何とか奥入瀬渓谷と平泉に行って来ました。
奥入瀬渓谷は新緑の川の流れ沿いに約14㎞の道を木やお花、蕗の薹などが芽吹く中をお天気にも恵まれ、十和田湖まで歩きました。
平泉はNHKの大河ドラマの舞台にも成る所で藤原氏の栄華が学べました。
5月3日は「藤原まつり」が有り24万人の人出だったそうですが、私たちはその前でしたのでゆっくり金色堂や毛越寺を見る事が出来ました。
自然と日本の歴史に触れる良い旅が出来ました。

カテゴリー: ブログ | 初めての東北旅行! はコメントを受け付けていません

ネパールの風景!

私が契約させて頂いた店舗で ネパールのカレーのお店が有ります。
以前からお店に一歩入ると異国情緒のある内装でしたが、最近壁一面にネパールの絵かきさんが風景を描いてくださいました。
カレーやナンを頂きながら、ネパールの田舎に行ったような気持になります。
お近くの方いらしてみてください!

カテゴリー: ブログ | ネパールの風景! はコメントを受け付けていません

春のランチ!

先日 桜もまだ残っているお休みの日に友人とランチしました。
1月に行きたかったのですが、予約が取れなくて三か月待ちで春になってしまいました。
お天気も良く落ち着いた個室に案内され、先付けはモズクのしんじょ、八寸は小さな器にタケノコの木の芽和えやホタルイカなどが小さな器に盛られ 桜の枝も添えてありました。
その後にもタケノコ、生わかめ、木の芽、こごみ等春の香り満載で、器もほとんどが桜の模様でした。
ご飯は私の大好きな豆ごはん。
デザートまでお腹いっぱいに頂きました。
感謝!感謝!

カテゴリー: ブログ | 春のランチ! はコメントを受け付けていません