投稿者「中井」のアーカイブ

千里阪急ホテルで音楽劇!

先日 知り合いのお嬢様で元タカラジェンヌでミュージカルでご活躍の金城直美さんが出演された音楽劇『ウレシパモシリ』(遠藤周作原作)が千里阪急ホテルのチャペルでありました。他の歌手の方達もすばらしく 久しぶりに生の音楽を聞かせて頂きました。この音楽劇は東北の被災者の方達を元気づける為につくり、被災地をボランティアで回っていらっしゃるとの事でした。
その後ホテルの大広間で出演者の方たちとヴァイキングスタイルのお食事会がありました。 今話題になっているホテルでお料理は?  と思っていましたが とてもおいしいローストビーフやカニ、ほたて、オマールエビ(まちがいなく!)、お寿司、小龍包、生ハム、デザートと書ききれないくらいのメニューでした。TS3W0464

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

吹田市 子育て広場

先日 私が 賃貸で仲介させていただいた 吹田市の『子育て広場 キートス』がオープンしました。  7月くらいからご相談いただいて 貸主様に何度も交渉して 千里丘の店舗ビルの1室をお借りすることができました。 国と市から補助金がでる事業で 地域の子育て(幼児)をしている母子が集う場所を作ることが目的で 代表をしていらっしゃる方は自己資金をを入れてまで作りたいというすばらしい熱意のある方で、多くのスタッフの方もボランティア精神のある方ばかりで 頭が下がります。 こういう活動をされている方の多い 吹田市は本当に住みやすく、温かい良い街だと思います。 これからもこういう活動のお手伝いができればと思っています。 オープン日にはたくさんの親子や 子育てを応援して活動している吹田市の方、市の担当部長・市長・市会議員・地域の役員さん達や多くの方がお祝いにかけつけられました。  TS3W0463

カテゴリー: 日々それぞれ | 2件のコメント

秋の味覚  すだち!

お客様から すだちをいただきました。   吹田からお引越しされて 今 尾道にお住まいで 庭にたくさんなったのでとわざわざ
重いCIMG5942のを持ってきてくださいました。   秋においしい さんまや松茸には欠かせないものです。 お鍋や酢の物にいれても香りがとっても良いです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

英国展!

TS3W0462毎年 恒例の大阪梅田阪急デパートで『英国展』が始まりました。  イギリスのグッズ(アンティークのアクセサリー・食器やレース・洋服・小物)や食料品(紅茶・パン・スコーン・チーズ)洋服・靴等いろんなものがあります。  ウインドーショッピングですが外国の物を見るのは楽しいです。  何かおいしそうな物をおみやげにと『コーニッシュパスティ』というミートパイのようなのを買って帰りました。 焼き立てで、イギリス人のシェフが目の前で作っているので ちょっと 海外気分でした。
話は変わりますが、このデパートは先日終わった『半沢直樹』にでていた 「東京中央銀行大阪西支店」としていつもテレビに登場していました。 地元としては梅田周辺がよくでていたので 余計におもしろかったです。TS3W0461

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

箕面の『アビアント』のランチ

TS3W0448久しぶりに 箕面のパン屋さん『アビアント』でランチをいただきました。      前菜のお野菜が色鮮やかで、たっぷりで、おいしかったです!            パンも焼き立てが5種類くらいでて、パスタは『ベーコンと万願寺唐辛子のトマトソース』でどれもおいしかったです! 食後には フルーツティーもいただけます。TS3W0449

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

信州のキノコ蕎麦!

信州の旅館の店主の方に昼食のおいしい所をおしえていただきました。美ヶ原のキノコ採り名人のお蕎麦屋さんです。毎日山でいろいろなキノコをとって そばを打ってできた「キノコ蕎麦」おいしかったです。特に 一昨日雨が降って 少し早いマツタケが出てたのと、フランス・イタリアにしかないと思っていたボルチーニの生が入っていたので 感激しました。ラッキー! でした。CIMG5838

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

馬刺し!

夏休みの家族旅行で信州に行き、宿泊は『美ヶ原温泉』の『旅館すぎもと』に泊まりました。こじんまりした所で 建物全体が松本民芸家具の様な所で夕食も地元の材料ほ使った素朴なものばかりでした。その中で「馬刺し」は大阪ではあまり食べることがありませんでした。この旅館独特の食べ方で お肉に薬味とウニをまいて食べるものでした。全く臭みもなくおいしくいただきました。他には「朴葉味噌」「ゆで破竹」できたての「緑豆豆腐」「信州牛の陶板焼き」などなど 野菜がいっぱいなのですが おなか一杯になりました。地酒もおいしかったです!CIMG5817

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

松本  草間彌生!

CIMG5807家族と夏休みに信州へ行きました。 松本市内の観光で『松本市立美術館』へいきました。 水玉で有名な草間彌生さんの出身地という事で 美術館の前に大きなモニュメントがあり 自販機も水玉模様、街を走るバスも水玉でした。 美術館の中は撮影禁止なので 写真がとれませんでしたが 草間ワールドが楽しかったです。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

住宅街のお蕎麦屋さん!

TS3W0443TS3W0444私の住んでいる家の近くの 千里ニュータウンの『高野台』という閑静な住宅街の中に知り合いがやってる お蕎麦屋さんがあります。 『あき津』さんといい 手打ちのお蕎麦がとてもおいしいです。 先日は そば懐石をいただきましたが、牡蠣の燻製や直送のゴマ豆腐、湯葉豆腐、酢の物、だし巻きとできたてのお蕎麦をいただき、おなか一杯になりました。お昼だけ営業していらっしゃるのですが、お酒に良いようなお料理です。野菜がいっぱいで、とてもヘルシーです。

 

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする

tチーズずくし!

TS3W0432パリに行ってる 次女が 夏休みで日本に帰ってきました。  おみやげにむこうで評判の おいしいチーズをいろいろ持って帰ってきました。 昨日の夕食を作ってくれたのですが いろいろなチーズのスライス  じゃがいものグラタンにヤギのチーズ、ブルーチーズ、2年熟成したチーズ、ペンネと牛肉。玉ねぎ、採れたての山椒の実を海藻バターでいためたのに たことアボガド、オニオンスライスにポン酢をかけたサラダに白ワインをいただきました。  上げ膳据え膳!!が最高です。

カテゴリー: 日々それぞれ | コメントする