投稿者「中井」のアーカイブ
アフロヘアーのトランぺッター!
北千里ディオス会議!
節分!
災害を忘れないように・・・・
阪神淡路大震災から20年たちました。
私がボランティアで活動をしている吹田市『亥子谷コミュニティセンター』の部会で防災の講演会を開催しました。
たくさんの方がいらしていただきましたが 1部は吹田市の危機管理室の方には吹田市の現状という事で避難所・食糧の備蓄の事 活断層の事などの説明をしていただきました。
2部は東北の震災を仙台にいらして経験された主婦の方(小畑さん)に当時の状況、その時の行動、便利で役に立ったグッズ、注意点など
実際に役に立つ物を持ってきてくださって見せて頂きました。
吹田市は津波や土砂災害の恐れは少ないと思いますが 今回映像で震度7の様子を見せて頂いたり、小畑さんのお話をお聞きしても実際にその状況になったらなかなか冷静には出来ないだろうと思いました。
地震よ来ないで!
『ブレス鶏』
ラファイエットの逆さツリー!
中古マンションが新築マンションのモデルルームみたい!!!
今年春に吹田市山田に買って頂いたマンションの買主様からリフォームができたのでどうぞ! とお招きいただきました。 玄関に入った途端にびっくり! 大理石のタイルにアンティークの家具にクリスマス飾り、先日お持ちしたポインセチアも飾っていただいてました。 キッチンは大きなアイランドキッチンで元の2LDKがワンルームになり中2階にベッドルーム(下は収納)大きな素敵なソファー 奥様がインテリアコーディネーターで ご主人様もインテリアのセンスのある方ですのでモデルルームのようでした。
トイレもすてきなブルーの壁で チョークで落書きが出来るようになっていて、お友達に書いてもらうとの事でした。
とても素敵なお宅を見せて頂いてありがとうございました!
近所に蕎麦屋さんがオープン!
吹田市山田の会社の近くに蕎麦屋さんが夏ごろからオープンしていたのですが、看板が小さくわかりにくかったので、なかなか気が付かなかったのですが、ネットを見るとかなり良さそうだったので、昨夜娘たちと行ってきました。
コースを薦められ(1,900円)お願いしました。
まず「豆腐の味噌漬け・鴨ロース・鰊の煮物」「白金豚のロース・蕎麦クレープとシャルキュトリー」「豚耳と豚足の白味噌煮」「蕎麦」(1人分だけ+650円で鴨つけそばにしてもらいました)どれもとてもおいしくて、フランスで5年、東京の蕎麦屋で8年修行されたからだと納得!
お酒もお料理に合ったおいしい日本酒だったようです(次女曰く)
店主さんも とても感じのいい、気さくな方でした。
又 行きます!!!