投稿者「松下」のアーカイブ
姫路へ
こんにちは 松下です。
最近CMでもよく流れている、敷地の広さゆえにいつ行ってもガラガラだと評価されている姫路セントラルパーク。混み合うお盆休みを避けるため定休日を利用し行ってきました。
遊園地やサファリパーク等もありますが、その日はあまりにも暑く、一日中プールで遊び赤穂市の旅館で一泊。
母親の希望で忠臣蔵で有名な【大石神社】によって帰宅しました。
おいしいものを食べ非常に楽しい旅行になりましたが、夏の旅行は体力がきついですね、、、
あっという間に
おはようございます 松下です。
七夕の昨日は、長男の一歳の誕生日。
家族が好きな料理を少しずつ用意してもらい1歳の誕生日のお祝いをしました。
お寿司が大好きな松下家ですが、さすがに生ものはまだ食べられませんのでお寿司に見立てた野菜にぎりを息子にプレゼント。
まぐろはトマト、サーモンはニンジン、いかは大根、いくらはキュウリとトマトで作りました。
不器用な私が作ったにしてはかなりの出来栄えだと思いませんか?
食欲旺盛な息子は多いと思ったお寿司を完食。
ケーキもかなり気に入っておりたくさん食べてくれました。
それにしてもついこないだ生まれたばかりだと思っていたのにもう1年。
子供と過ごせる時間はあっという間に過ぎていきそうです。
ひさしぶりに2
こんばんは 松下です。
観測史上最速の梅雨明け宣言がだされ、6月だというのに真夏並みの暑さ。
まだ暑さに慣れていないせいか、最近あまり眠れず、疲れ気味です。
そんな疲れを癒すべく、茨木にある【すみれの湯】に行ってきました。
スーパー銭湯に行くこと自体がかなり久しぶり。天然温泉でリフレッシュできました。
今回は子供と一緒だったため利用できませんでしたが、岩盤浴やリラクゼーションメニューも豊富なので一日ゆっくり過ごせそうです。
ひさしぶりに
おはようございます 松下です。
子供が生まれてからすっかりしなくなったゲーム。
ずいぶんとほこりをかぶっていましたが、最近子供が寝た後にやる機会が増えました。
【FALL GUYS】という海外のオンラインゲーム。
義兄から誘われ、付き合い程度にと思いダウンロードしましたが、ドはまりしています。
テレビ等でも放送されており、先日から無料でダウンロード出来るようになり世界的に人気のあるゲームです。
寝不足にならないように気をつけます。
さくらんぼ
おはようございます 松下です。
定休日の昨日、滋賀県の竜王町にサクランボ狩りに行ってきました。
雰囲気を楽しめればいいかなと味はあまり期待していませんでした、想像以上に甘く、たくさんの種類を食べ比べでき大人も十二分に楽しめ事が出来ました。
近江牛のバーベキューも楽しむことができ、大満足の一日でした。
北海づくし
おはようございます 松下です。
コロナ渦になってから一番の人の流れがあった今回のGW。
私自身はあまり遠出のない連休でしたが、義兄が北海道に一人旅に行っており、たくさんの海鮮を送ってくれました。
かにや雲丹といった高級食材ばかり!北海道で食べた味に感動し、僕たち家族にも食べてほしかったとずいぶんと奮発してくれたようです。
義兄への感謝を噛みしめながら大変おいしくいただきました。
初節句
こんにちは 松下です。
連休最終日の今日、実家で初節句のお祝いをしました。
私が、子供のころから実家にあった5月人形、初孫だった私に祖父母が立派な物を購入してくれたようで、両親が大切に保管してくれていました。
おかげさまで立派な初節句になりましたが、片付けるのが大変そうです。
映画村
こんばんは 松下です。
世間的には今日から連休という人も多いと思いますが、そんな中【東映太泰映画村】に行ってきました。
渋滞もある程度覚悟していましたが、大渋滞もなくわりとすんなりと現地に到着。
初めて訪れましたが、イメージと違い子供連れも大いに楽しめるスポットですね。
男の子には戦隊シリーズや歴代の仮面ライダー、女の子にはプリキュアシリーズといった人気のキャラクターとの写真撮影やアトラクション。
大人には新選組などの時代劇、つい最近まで放映されていた朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の撮影場所を巡ったり一日楽しむことができました。
人混みで少し疲れましたが、平日の人が少ないときにゆっくりと散策したいと思います。
う・ち・のごはん78
こんばんは 松下です。
今日は久しぶりの大雨、、、
そんな連休初日の今日は久しぶりのシリーズ78回目。
今回は【チーズフォンデュ】
専用のお鍋がなくてもホットプレートで手軽に出来るのを教えてもらい早速実践!
あまりチーズは好きではないですが、チーズフォンデュは昔から大好きなメニューの一つでした。
子供もかなり気に入っていたので、また食卓に並ぶことでしょう。
すきまに注意!
こんにちは 松下です。
明日お引渡しの物件の最終チェックに行ってきました。
一通り掃除や撤去忘れがないか確認し、バルコニーに水を流しに行ったところ、エアコンダクトの隙間から葉っぱのようなものが飛び出ているのを見つけました。
嫌な予感がし中を覗いてみると、いつからあったのか鳥が巣を作っていました。
幸いにもヒナもいませんでしたし、卵もありませんでしたが直径6㎝ほどの穴に私の手が入るはずもなく様々な道具を駆使してなんとかきれいになりました。
わずかな隙間でも器用に巣を作るようです。皆さんも気を付けましょう。